![]() |
最新更新日:2025/05/10 |
本日: 昨日:66 総数:829843 |
食育〜体がよろこぶ栄養バランスを考えよう〜
食育の学習で、栄養教諭の久保田先生と「栄養バランス」について考えました。赤・黄・緑のグループは、同じ量を食べていればバランスが良いのではなく、それぞれの役割から丁度よい量があることを学びました。給食でも、バランスを考えながら食べる様子が見られました。
![]() ![]() 6年 税教室がありました!
ゲストティーチャーに来ていただき、税について学習しました。
みなさんの身近な税・・・消費税などについて詳しく教えてもらいました。 実際にクラスを一つの国として考えるところもあり、理由も合わせて発表していました。 最後には・・・少しお楽しみがあり、よかったですね! ![]() ![]() 6年 体育 表現運動頑張っています!![]() ![]() 友達と協力し合うことが大切ですね・来週も頑張りましょうね!! 6年 理科 二酸化炭素を水に溶かして、炭酸水をつくろう!3
振っています!シャッフル!!
![]() ![]() ![]() 6年 理科 二酸化炭素を水に溶かして、炭酸水をつくろう!2
みんなで協力中・・・「こうしたらやりやすいよ!」などの言葉をかけていました!
![]() ![]() ![]() 6年 理科 二酸化炭素を水に溶かして、炭酸水をつくろう!
水上置換で上手にペットボトルに二酸化炭素を集めていました。少し難しそうでしたが、とてもスムーズに協力して進めていました!
すごい!! ![]() ![]() ![]() 6年 合奏頑張っています!2![]() ![]() ![]() 心も音も一つにして・・・ 6年 合奏頑張っています!![]() ![]() ![]() サツマイモ収穫
6月ごろから育てていたサツマイモを収穫しました。
来週の『おいもパーティー』が,今から楽しみです。 ![]() ![]() 【4年生】やりすぎないために…![]() ![]() やりすぎてしまったおばあさんの話を通して、度が過ぎると相手を嫌な気持ちにさせてしまうということに気付きました。 「心にブレーキを」という言葉を、いつも実行できるようになりたいですね。 |
|