京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up30
昨日:137
総数:1111555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

秋季(新人戦)大会結果<テニス部>

 9月9日(日)に、テニス団体戦予選ブロックが行われました。VS音羽中3−0で勝利、VS加茂川中1−3で惜敗、VS神川中0−3で敗戦でした。1勝2敗となりブロック内3位で市内大会に進むことになりました。今日の課題をしっかり練習して、市内大会での躍進を期待しています!そして、試合に出場しなかった選手の応援がすごく立派でした。これはテニス部のストロングポイントです!!
画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会結果<野球部>

 9日(土)大原野中学校で行われた試合は、残念ながら大原野中学校に2対4で負けました。けれど最後まであきらめず、がんばって戦いました。リーグ戦は続きますので、次の試合でも全力で頑張ってください! 期待しています!
画像1
画像2

秋季(新人戦)大会結果<バスケットボール部>

 9日(土)開睛小中学校で行われた試合では、栗陵中学校に20対46と敗退しました。これで予選ブロック3位となり、残念ながら順位決定戦に進めませんでした。次の大会を目指して、しっかり前を見て練習に励んでください!期待しています!
画像1
画像2

朝の登校風景【9月11日】

 本日11日(月)、朝の登校の様子です。まだまだ本当に暑い日が続いています。早いですが、いよいよ来週20日・21日には中間テストがあります。1時間1時間の授業を大切に頑張ってください!
画像1画像2

本日の部活動【9月8日】

 本日8日(金)放課後、部活動の様子です。陸上部・ソフトテニス部・サッカー部・ハンドボール部・野球部・バレーボール部が頑張って活動していました。テスト前ですが、今週末にも新人戦が予定されています。学習・部活動と大変ですが、最後まで諦めず頑張ってください!
画像1
画像2

小学校の先生方による授業参観

 本日8日(金)6限、小学校の先生方による1年生の授業参観が行われました。入学しておよそ半年がたった1年生の皆さんがどのぐらい成長したかを楽しみに参観に来られました。きっと、中学生らしくなった姿をお見せすることができたことと思います。
画像1

教育実習がんばってます(2)

 教育実習が始まって、2週間がたとうとしています。来週には研究授業が予定されていて、5人の実習生は懸命に指導案作成に取組んでいます。生徒も熱心に授業を聞いています。
画像1画像2画像3

第5回協議会・委員会

 本日6日(水)放課後、協議会・委員会が開催されました。本日は、先週行われました「生徒会グレードアップ週間」についての振り返りを各委員会で話し合われました。より良い学校生活が送れるように各委員会が中心となって様々取り組みが行われました。今回の話し合いが次の取り組みにつなげられるように、全校生徒で盛り上げていきましょう!
画像1
画像2

CAK(夏季大会振り返り)

 本日6日(水)6限、オンラインでCAK(夏季大会振り返り)が行われました。まず、「夏休みの部活動を振り返って」の映像を鑑賞後、各部の表彰を行いました。その後、すべての部の新旧の主将より挨拶がありました。今後は3年生から1・2年生に引継ぎを行い、意欲的に部活動に取り組んでほしいと思います。頑張ってください!
画像1

教育実習がんばってます

 先週から始まっている教育実習。3週間の実習ですが、もう半分の日程が過ぎようとしています。先生方の授業見学から学び、実際に生徒の前での授業も始まっています。5名の実習生全員、先生になることを希望されています。頑張っていい先生になってくださいね。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 体育大会準備(午後)
部活動停止
10/5 体育大会
部活動停止
10/6 体育大会予備日
10/9 スポーツの日
10/10 第5回預かり金引落とし日(1、2年)
PTA行事
10/5 PTA制服リサイクル
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp