![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:21 総数:508701 |
5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 9![]() ![]() おや? まだ、先生が1人足りない。 教務の先生が大慌てで、出発していきます。 縁の下の力持ち。みんなの活動を支えるために、見えないところでたくだん動いています。 みなさん、行ってらっしゃい。 5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 8![]() ![]() ![]() 5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 7![]() ![]() ![]() 5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 6![]() ![]() ![]() 山の家は、市内より少し涼しいので体温調節のために、また「ヤマビル」がいるので肌の露出を控えるために長袖・長ズボンを着用します。 でも、まだ松ヶ崎は暑いので・・・、「先生バスにエアコンついていますか?」と不安そうな声が聞こえてきます。 大丈夫です。バスにエアコンついています。 5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 5![]() ![]() ![]() いっしょのグループだからこそ気づけることを大切に、活動するぞという意気込みを感じます。 楽しみですね。 5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 4![]() ![]() ![]() と、元気よく校門を出て北山通に停車しているバスに向かいます。 5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 3![]() ![]() ![]() 出発式で紹介しましたように、 学校長 教務主任 担任 看護師 学生ボランティア 以上9名で行ってまいります。 また、写真屋さんからカメラマンが同行し、活動の様子を撮ってくださいます。 5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 2![]() ![]() ![]() 出発式では、司会・言葉担当の児童の様子からもとても楽しみにしている様子が伝わってきます。 5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 1![]() ![]() ![]() 秋分の日を過ぎて、少し暑さが一段落した週初めです。 まだまだ、熱中症は心配ですが、山の家での活動を安全に楽しんできてほしいと思います。 8時過ぎ、5年生児童は元気に登校してきていました。 炭酸水に入っているものは? 〜6年〜![]() ![]() ![]() 実験結果から考察する力も伸びてきています! |
|