![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:62 総数:351326 |
【1年】生活科「いろみずあそび」![]() ![]() 子どもたちは、紙を染めて、好きな模様ができて喜んでいました。 1枚は自分の家に飾りたい!!それ以外の完成品は新1年生にプレゼントしたい!と話していました。喜んでくれるといいですね。 【5・6年】応援団が各クラスに出張しました!![]() ![]() ![]() 9月の中旬から5・6年の有志が集まり応援の練習をしていました。 今週は、応援の仕方を下級生に教えるために、各クラスへ応援団が出張しました。 応援団はもちろんのこと、どのクラスの子も全力で応援をしていました。 中には応援団に憧れて、応援団に混ざって応援をしている子もいました。 明日も各クラスに応援団が出張するのでお楽しみに♪ 【5年】食の指導![]() ![]() いつも給食で食べている食べ物に関するクイズをしました。 これからもおいしいおいしい給食を食べてぐんぐん成長しましょう♪ 【1・2年】ソーラン外練習
今日の体育は運動場でソーランを踊りました。
少し暑かったですが、晴天の中、気持ちよく踊ることができていました。 「もっとこうしたい!」と意欲を見せる子どもたち。 来週の大将軍カップ当日も、みんなが笑顔で楽しく踊れますように♪ ![]() 【5年】英語で尋ね合おう![]() ![]() ![]() 今日は単元の最後だったので、家の手伝いや1日の生活について尋ね合いました。 ただ尋ね合うだけではなく、既習表現を使って質問をすることができました。 (どんどん英語を話すことができるようになっている5年生♪) 【1年】英語活動えいごとなかよし![]() ![]() 自己紹介では、初めて知ることがたくさんあり、子どもたちはとても楽しそうに聞いていました。聞こえてくる英語に耳を傾け、一生懸命きく姿が見られました。質問も英語で伝え、伝わった嬉しさを感じていました。 「もう終わり?」 「もっと英語したかった!」 と次の英語活動も楽しみにしているようでした。 【4年】ごんぎつね
場面ごとに主人公ごんの行動と気持ちを考え、その変化について考えてきました。最後は、テーマを決めて話し合い、考えを深めることができました。
![]() ![]() ![]() 3年 算数科「重さ」![]() ![]() 量感覚を身に付けていけるように、今後も体験学習を大切にして学習を進めていきます。 【5年】言葉から思いを広げて![]() ![]() 今日は、線描が終わり、絵の具を使って色を塗る活動が始まりました。 試し塗りをしながら、全体のバランスや絵のイメージを考えながら色を塗っていきました。中には、グラデーションやスパッタリングなどの技法を用いている子もいました。 【5・6年】大将軍カップに向けて
5・6年生の表現運動「進化」の練習も終盤に入ってきました。
今日は最初から最後まで通し練習をしました。 日に日に進化している高学年の姿は、大変頼もしいです。 明日の練習もチーム高学年で頑張りましょうね♪ ![]() ![]() ![]() |
|