![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:57 総数:448419 |
道徳科「お父さんからの手紙」 【3年】![]() ![]() 1年 校外学習「京都市動物園」 その2![]() ![]() ![]() 1年 校外学習「京都市動物園」 その1![]() ![]() ![]() 秋の校外学習に行ってきました!
22日(金)、1年1組・2組・3組・さくら学級のみんなで京都市動物園に行きました。天候にも恵まれ、グループでクイズを解きながら園内ラリーを楽しんだり、好きな動物を見て回ったりして楽しみました。みんな、お弁当が待ちきれない様子で、約束の時刻よりも早く集合場所に帰ってきて食べる準備をしていました。朝早くからお弁当のご準備をありがとうございました!
![]() ![]() 5年 マット運動![]() ![]() ハナヤ学習「笑顔あふれる七三の町」2 【3年】
体育館を5つのブースに分けて、あやとり・けん玉・紙ひこうき・お手玉・こま回しの5種類の昔遊びを楽しみました。それぞれのブースでは、昔遊びの名人や先生・大先輩が遊び方のコツや楽しみ方をやさしく丁寧に教えてくださって、子どもたちはみんな大喜び。
「けん玉ができなかったけれど、できるようになってとてもうれしい。」 「あやとりで新しい技を教えてもらえて、うれしかった。もっとやってみたい。」 「今とちがう遊びを教えてもらえて楽しかった。」 など、交流のあとには、感想をたくさん伝えました。 シルバークラブの皆様方、暑い中、子どもたちのために来てくださり、昔遊びをやさしく教えてくださって、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ハナヤ学習「笑顔あふれる七三の町」1 【3年】![]() ![]() ![]() 昨日、地域のシルバークラブの方との交流会を行いました。昔遊びを通して、とても楽しい時間を一緒に過ごさせていただきました。 2年 図画工作科「ことばのかたち」![]() ![]() お話を聞いたことから、想像を広げて描くことを楽しんでいます。 描いている間にも、どんどんお話の世界を広げて、思い浮かべたことを表現していくことができました。 敬老会式典 【3年】
今日は、学校の体育館と校庭で「敬老会式典・ふれ愛広場」が開催されました。
学校の代表として3年生児童が、式典の中で、お祝いの言葉と歌のプレゼントをしました。音楽室で最後の練習をしてから、体育館に向かいました。歌は音楽の時間に練習した「ふじ山」と「にじ」の2曲を歌いました。 たくさんのお客さんを前に緊張した面持ちの子どもたちでしたが、一生懸命がんばって、お祝いの気持ちを届けることができました。 ![]() ![]() 理科「音のふしぎ」3 【3年】
「音のふしぎ」の学習の最後には、3人や4人で話ができる糸電話を使って、声がつたわるか試してみました。「糸の結び目で、声が途切れるのでは…?」と予想していた子もいたのですが、4人の糸電話でも話し手の声が届き、大喜びでした。
![]() ![]() ![]() |
|