![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:21 総数:410860 |
2年 遠足
遠足で京都府立植物園に行きました。
わくわくした気持ちでたくさんの発見をしていたようです。 「いろいろな色の花があるよ」「ぎざぎざの葉を見つけたよ」 ぜひお家で、今日植物園で見つけたことを聞いてみて下さい。 ![]() ![]() ![]() 1年 校外学習〜植物園に行ってきたよ〜![]() ![]() ![]() 「放課後学び教室」開講式![]() ![]() 放課後まなび教室では、毎回、学習する内容を自分自身が決めます。自分自身の課題と向き合い、自分の学習を調整する力を身に付けてほしいと思います。 4年 体育『鉄ぼう運動』![]() ![]() ![]() 「あがる」技「まわる」技「おりる」技を組み合わせて1つの演技を完成させようと練習しています。 4年 カウントダウン委員会![]() ![]() 4年生は、当日の出番は特にありませんでした。しかし、前日までは、カウントダウン委員会として給食の時間に全校放送をしました! 式典ではどのようなことをするのかインタビューをしたり、創立120周年の日には、牛乳乾杯の音頭をとりました! とても頑張りました。 4年 理科『電池のはたらき』![]() 4年生では、電池に使い方を工夫して、様々な実験をします。 4年生になって初めての実験が楽しみです!!!! 4年 体育『新体力テスト』![]() ![]() 最高記録は「60回!!!」 素晴らしいです! 4年・5年 社会『日本地図を広げよう』![]() ![]() だんだんと数字が埋まってきました! 4年生だけでなく、5年生も協力をしてくれています。 数字をめくれば、それぞれの都道府県が詳しく書かれています! みなさんも見てみてくださいね! 4年 算数『1けたでわるわり算の筆算』![]() 「たてる」「かける」「ひく」「おろす」を繰り返すと、わられる数が二桁になっても三桁になっても解くことができると気づきました。 だんだんとスムーズに解くことができるようになってきました! 祝 伏見住吉小学校創立120周年記念式典![]() ![]() ![]() 在校生が一堂に会した式場で、鼓笛バンド部のファンファーレ、2年生の発表からスタート。ここ4年近く、こういった形で集まることがなかった中、良い緊張感をもって、式が進行。 また今日から、新しい歴史の一歩を踏み出しました。 |
|