京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:17
総数:508543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 26

画像1
明日の活動に向けて、就寝します。
今日のホームページ更新は以上です。
また明日!
画像2

5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 25

ふりかえりのつづき
画像1
画像2
画像3

5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 24

画像1
画像2
画像3
一日のふりかえりをしました。
今日の反省と明日の目標を確かめました。
明日も一日頑張ります。

5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 23

昼間に散策した道でナイトハイクをしました。
暗い山の中を班の仲間と一緒に歩きました。
お互いに声をかけあって、無事みんなゴールすることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 22

楽しみにしていた夕食です。バイキング形式となっています。
自分の食べられる量を考えながら、おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育科「玉入れあそびとリズムダンス」

画像1
画像2
画像3
 運動フェスティバルに向けて、玉入れとリズムダンスの練習をしています。ジャンボリーミッキーの音楽に合わせて、楽しく踊っていました。このダンスと玉入れがどのように組み合わさるのか、本番を楽しみにしておいてください。

5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 21

画像1
画像2
お風呂に入りました。
すっきりして、次は夕食です。

1年 運動フェスティバルの練習をしたよ

画像1
画像2
 運動フェスティバルにむけて、ダンスの練習をしました。「ジャンボリーミッキー」の曲に合わせて踊りました。ぴょんぴょん跳ねながら踊る元気な感じのダンスです。。

思いやり 〜6年〜

6年生の書写の学習では,「思いやり」を書きました。

書くときのポイントに気を付けながら落ち着いて書くことができました。

文字の大きさと配列,点画のつながりに気を付けて書くことができていました。
画像1
画像2

5年生 花背「山の家」宿泊学習 1日目 20

画像1
画像2
画像3
ウォークラリーを終えてロッジに入りました。
入浴・食事まで少しくつろいでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

台風等に対する非常措置

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp