![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:27 総数:636134 |
14日(木)今日の給食
9月14日(木)
今日の献立は、 *麦ごはん *牛乳 *じゃがいものそぼろ煮 *ひじきの煮つけ *じゃこ 9月の給食目標は「当番や係は はやく上手にしよう」です。 今日の給食カレンダーでは、給食当番の身じたくについて紹介しました。 ・ぼうしは。かみの毛が出ないようにかぶる。 ・マスクは、鼻と口をおおうようにつける。 ・エプロンは、服についたほこりが給食に入らないように着る。 ・つめは短く切りしっかり手あらいする。 じゃがいものそぼろ煮は、じっくり煮こんで作っています。じゃがいものホクホクとした食感を味わって食べてほしいと思います。 ![]() 1年生 朝の読み聞かせ
9月14日(木)
読み聞かせボランティアの皆様が1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。「平和」を題材にしたお話で、子どもたちもしっかりとお話を聞いていました。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() えいごかつどう 1ねん![]() アンドリューせんせいと、えいごのべんきょうをしました。「あいさつ」についてみんなでたのしくまなびました。 ![]() おおきさくらべ 1
9月14日
さんすうかでは、ながさをしらべました。きょうしつのなかの、いろいろなもののながさをはかりました。ものにはながさがあることをしりました。 ![]() ![]() ![]() かけっこ リレーあそび 1ねん
9月15日
スポーツたいかいにむけて、せいれつのれんしゅうもしました。きれいにならぶことができました。リレーあそびでも、ちからいっぱいはしることができました。 ![]() ![]() かけっこ リレーあそび 1ねん![]() ![]() たいいくかでは いろいろなリレーをたのしみました。はやくはしるためのくふうをはっぴょうすることもできました。 6年 外国語
9月15日(金)
外国語で夏休みの出来事を 交流しました。 発表した後の反応の仕方について 考えチャレンジする姿が見られました。 ![]() ![]() 放課後の運動場開放を中止します
9月15日(金)
午後2時15分現在,運動場の暑さ指数が「危険域」に達しています。 本日の放課後の運動場開放を中止します。 ※体育は中止しています。その他の授業は通常通り行っています。 ![]() 1ねん とくべつのきょうか どうとく
9月14日(木)
きょういくじっしゅうのせんせいとべんきょうをしました。「しんせつは いいきもち」についてみんなではなしあいました。しんせつをすると、こころがきもちよくなることについてみんなでしりました。 ![]() 6年 算数
9月14日(木)
算数の学習で三角柱の体積の求め方について 自分たちで考え交流しました。 クラス全体で交流した後、 班のみんなに自分の言葉で 三角柱の求め方について友達に伝え合いました。 ![]() ![]() |
|