![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:40 総数:636116 |
3年生の発表
9月11日(月)
朝会の後は、3年生が「こころひとつの日」で学習したことを発表しました。テーマは「情報モラル」です。友達の写真を勝手に使わないなど、写真などの情報を扱う時に大切なことについて学習し、考えたことを発表しました。 ![]() ![]() 9月朝会
9月11日(月)
今日は熱中症対策をしながら、全校で体育館に集まって朝会を行いました。 校長先生からは「聞き方名人」についての話がありました。話を聞くことは、人を大切にすることであるという話などを聞きました。 ![]() ![]() 6年 理科
9月11日(月)
電球などを使用して,月の見え方を調べました。 わかったことをまとめて,考察をしました。 ![]() ![]() 6年 算数
9月11日(月)
算数の学習です。 一筆書きで図形を描くことができるのか考え、ロイロノートを使って交流しました。 ![]() ![]() あいさつと鱗雲と
9月11日(月)
今日は,雨の予報もありますが,子どもたちの登校時には青空が広がっています。 ふと見ると,秋の雲「うろこ雲」でしょうか。 空高く白い雲が広がっています。 秋の気配を感じつつ,子どもたちのあいさつの声も広がっていきます。 ![]() ![]() 体ほぐし 体育科 6年![]() 体育科では「体ほぐしの運動」をしました。いろいろなストレッチで身体のいろいろな部分をほぐしました。かんたんできると思っていたストレッチにとまどっていたり、アドバイスをしあったりと楽しい時間をすごしました。 ![]() 1ねん おんがくか![]() ![]() 「どれみとなかよくなろう」では、けんばんハーモニカをたのしみました。おおきなおとやちいさなおと はじくおとななどをえんそうしました。 8日(金)今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、 *胚芽米ごはん *牛乳 *肉みそいため *ごま酢煮 今日の給食カレンダーでは、「野菜のおなか」についてのクイズを出しました。 <ヒント> 1.細長い形をしています。 2.夏が旬の野菜です。 3.今日の「ごま酢煮」に使っています。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 答えは、<きゅうり>でした。 5年生 食の指導「バランスよく食べよう」
9月8日(金)
今日は栄養の先生と食についての学習をしました。花背山の家宿泊学習でのバイキング形式の食事を例に、バランスよく食べることについて学習しました。 ![]() 雨上がり…中間休み
9月8日(金)
「雨止んでます!」「先生,運動場使えますか!」 もちろんOK! 大なわ跳びをしたりボール遊びをしたり鬼ごっこをしたり… 担任の先生も一緒に遊びに加わっています。 週末の休み時間を思いっきり楽しんでいました。 ![]() ![]() |
|