京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up105
昨日:203
総数:728345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

9月13日(水) 登校の様子

 ひつじ雲やうろこ雲、いわし雲など秋らしい雲が出ています。少し遅いですが晩夏から新秋になりつつあります。まだまだ、暑い日がありますが、体調に気を付けて、明日から定期テストに備えてください。
画像1
画像2
画像3

9月13日(水) 登校の様子

画像1
画像2
画像3
登校の様子

トイレにアート 想いをハートに

「トイレにアート 想いをハートに」というテーマで、保健安全委員会が全校生徒から募集した絵をトイレに飾りしました。「トイレに入った時に爽やかな気持ちになってほしい」という思いからです。

全校生徒に募集したところ、64枚の絵が集まりました。
さながら美術館のようです。

七中祭が終わる10月6日まで掲示します。
ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

9月11日(月) 昼休みの様子

 テスト前の運動不足を解消するようにグランド全体を走り回っています。朝からの雨の止み、地面も程よく湿っています。昼休みに思いっきり体を動かして、午後からの授業では思いっきり頭を使ってください。
画像1
画像2
画像3

9月11日(月) 昼休みの様子

画像1
画像2
画像3
昼休みの様子

京都市中学校秋季新人大会 女子バスケットボール

秋季新人大会3戦目

附属京都中学校に惜敗

予選リーグ2勝1敗です。
画像1
画像2
画像3

食育放送「鉄分、足りてる?」

今日の昼食時間に、食育放送がありました。
3年生の保健安全委員が作成した動画です。
テーマは「鉄分、足りてる?」でした。

鉄分が大切な理由をクイズ形式で紹介した後、家庭科の先生にインタビューをして、簡単に作れるメニューを教えてもらいました。
「マグロの漬け丼」
「ローストビーフ」
「厚揚げとほうれん草のオイスターソース炒め」

ローストビーフは電子レンジで簡単に作れるそうです。
気になったメニュー、家で作ってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

9月7日(木) テスト前学習

 今日から第3回定期テストの1週間前です。放課後、各教室では主体的に学習に取り組んでいる姿が見られます。自学自習している人、仲間と教え合いながら勉強している人、先生に質問をしている人など方法はいろいろですが、自分から進んで学習することが、将来、学び続けられる人への第一歩です。
画像1
画像2
画像3

9月7日(木) テスト前学習

画像1
画像2
画像3
テスト前学習

9月のウェルカムボード(ハンドメイク部)

 ハンドメイク部が9月のウェルカムボードを作ってくれました。

 名月や池もめぐりて夜もすがら

きれいな月を一晩中眺めながら池の周りを歩いていた。ふんわりした力作の月を見てください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

小中一貫教育

学校沿革史

学校だより

学習内容(シラバス)

部活動運営方針

部活動ガイドライン

学校評価

スクールカウンセラー

図書館だより

健康トピックス

お知らせ

生徒心得・学校生活のきまりについて

京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp