京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up41
昨日:27
総数:508766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

4年生 自由研究の交流

画像1
画像2
画像3
 今日は、夏休みに取り組んだ自由研究の交流をしました。
 一生懸命に取り組んだことがよくわかりました。
 

3年大掃除

画像1
画像2
画像3
 大掃除をしました。いつもの掃除より丁寧に机を拭いたりほうきではいていました。
自分たちのロッカーや机の中もきれいに拭けました。

5年生 2学期がはじまりました。

画像1
画像2
2学期が始まりました。
初日は、それぞれの自由研究を発表して、夏の頑張りをたたえ合ったり、
夏休みすごろくをして、夏休みの思い出を話し合ったりしました。

夏休みの自由研究には、それぞれの頑張りが感じられました。
子ども達も、久しぶりの友達との再会を喜んでいました。

1年 2学期がはじまったよ

画像1
画像2
 2学期が始まりました。子どもたちは、ちょっと緊張した様子でしたが、元気に登校してきました。
 夏休みに取り組んだ作品が教室の後ろに並びました。休み時間は、友達の作品を見たり、自分の作品を見てもらったりするのが、とてもうれしそうで楽しそうでした。

6年生 2学期の目標

2学期の目標を考えました。
漢字一文字で表し、具体的な行動は
文章で表しています。
2学期もがんばっていきましょう!
画像1
画像2
画像3

6年生 夏休み自由課題 発表会

画像1
画像2
画像3
夏休みの自由課題の発表会をしました。
力作ぞろいで、夏休みに努力していたことが
伝わってきました。

2年生 2学期始業式

画像1
画像2
 いよいよ2学期が始まりました。始業式ではオンラインで校長先生のお話を聞きました。そしてそのお話をもとに2学期のめあてを考えました。
 2学期は運動フェスティバルや学習発表会など行事がさまざまあります。楽しみですね。
 どんなこともみんなで一緒に“やってみよう”でいきましょう!

夏休みのがんばり報告会 〜6年〜

6年生は、夏休みの自由研究の取組の報告会を行いました。調理研究をしたことや、絵画、工作、習字、読書感想文など、1人ひとりがよくがんばっていたことが伝わりました。夏休みの間もがんばりましたね!
画像1
画像2
画像3

3年生 2学期はじめ

画像1
画像2
画像3
 2学期が始まりました。
 始業式の校長先生のお話を落ち着いて、しっかりと聞く姿勢に、成長を感じました。

 算数科の学習では、めいろ作りをしました。
 作っためいろを友だちと交流し、楽しみました。

 友だちの夏休みの自由課題を興味津々で見ている姿も見られました。
 週明けに、みんなの自由課題を交流するのが楽しみですね。

創立150周年記念夏祭り

画像1
画像2
画像3
4年ぶりの開催となった夏祭りが開かれました。
地域の皆さんの多数の来場に恵まれ、とても盛り上がりました。
運営に携わってくださった皆様、ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

台風等に対する非常措置

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp