京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/28
本日:count up36
昨日:79
総数:307314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

人権授業参観

 6年生の授業の様子です。
画像1
画像2

人権授業参観

 4年生の授業の様子です。
画像1
画像2

人権授業参観

 12日(火)の5校時、2年・4年・6年で、人権授業参観を行いました。学年ごとにテーマを設定し、人権について考える授業を参観していただきました。明日13日(水)は、1年・3年・5年・たんぽぽ学級で、人権授業参観を行います。
 2年生の授業の様子です。
画像1
画像2

夏休み作品展

 夏休み作品展の様子です。
画像1
画像2

夏休み作品展

 夏休み作品展の様子です。
画像1
画像2

夏休み作品展

 夏休み作品展の様子です。
画像1
画像2

夏休み作品展

 明日13日(水)まで、体育館で「夏休み作品展」を開催しています。午前9時から午後6時までの間、鑑賞していただくことができます。ぜひ、お越しください!!
画像1
画像2
画像3

人権の花

 一人一人が書いた「人権の花」を、たてわりグループごとに画用紙に貼って掲示しました。校門を入ったところの掲示板を、ぜひご覧ください。子どもたちのやさしい言葉であふれています!!
画像1
画像2
画像3

「人権の花」たてわり交流

 8日(金)の1校時に、「人権の花」たてわり交流を行いました。
 4日(月)の人権集会の後に、考えたことを「人権の花」のカードに書きました。今日はその「人権の花」を持ち寄り、たてわりグループで交流しました。
 グループごとに一人一人の「人権の花」を画用紙に貼り、人権について大切にしていきたいことを画用紙に書いて、グループの友達と確かめました。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業アルバム写真撮影(委員会活動)

 7日(木)に委員会活動を行いました。6年生は、卒業アルバムの写真を撮影しました。いっしょに頑張って委員会活動に取り組んでいる友達と、和やかな雰囲気中で笑顔で写真撮影をしました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

保存用学校配布文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

正親小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp