![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:71 総数:365815 |
2年生 音楽「リズムをかさねて楽しもう」![]() 2つの楽器のリズムがそれぞれ違うので、間違えないように気を付けながら練習をしています。 手拍子でも簡単にできるので、おうちでも聞いてみてください。 1年生 音楽「どれみと なかよく なろう」![]() みんな鍵盤ハーモニカが大好きなようで、休み時間にも練習をしています。 曲が演奏できるようになるともっと楽しくなると思うので、頑張って練習を続けていきたいと思います。 4年生 特別の教科道徳「ほんとうに上手な乗り方とは」
9月6日(水)
今日は道徳の学習で「ほんとうに上手な乗り方とは」のお話を通し、安全について考えました。 主人公は自転車に乗るのが得意なはるきくん。はるきくんは交通安全教室で得意の自転車の乗り方を披露します。みんなもはるきくんの上手でスピードある乗り方を見て,口々に褒めます。ところが次の日、サッカーの練習に慌てて出かけたはるきくんは斜め横断をして、交通事故にあいます。幸いけがは軽く、すぐに家に帰ることができましたが、そのこときっかけに「一番上手な乗り方はルールやマナーをきちんと守ることだ。そうしないと多くの人に心配をかけることになる。」と気づくお話です。 中宇年くらいから自転車の事故は増えています。 「これからも気を付けよう。」 「スピードの出しすぎに気を付けよう。」 それぞれが今日の学習から安全に自転車に乗るということについて考えていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 理科「植物の育ち方」
9月6日(水)
今日は春から育てているヒマワリ・オクラ・ボウセンカ・ダイズの観察をしました。 夏の暑さのせいで,枯れかけたりあまり育ちの良くないものがありますが、花を咲かせ、実を結び始めています。今日はオクラがとてもきれいなクリーム色の花を咲かせ、一度虫に葉を食べられたり、暑さで枯れかけていたホウセンカが再び花を咲かせ始めたりしていました。 「枝豆ができているね。」 「大きなオクラ!食べないの?」 植物の一生を調べるために、これからも大切に育てていきます。 ![]() ![]() ![]() 1年生 体育「マットあそび」![]() ![]() ![]() 上手くするためのコツを考えながら、みんな一生懸命練習しています。 おうちでも、ぜひ話を聞いてあげてください。 2年生 生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」 5![]() ![]() これまでみんなが一生懸命育ててきたので、たくさんの実を収穫することができました。 また、冬に向けて新しい野菜などを植える予定です。お楽しみに。 6年生 外国語 新しい英語の先生![]() 6年生 ジョイントプログラム![]() ![]() 2年生 体育「マットあそび」![]() ![]() 1年生でやったことを思い出しながら、みんな一生懸命取り組んでいます。 明日の参観日で、子ども達の頑張りを見てあげてください。 収穫しました
太陽の光を浴びて野菜がたくさんできました。今日は、みんなで収穫しました。
夏休みの間に雑草だらけになってしまった畑の手入れも頑張りました! ![]() ![]() ![]() |
|