4年生 書写「林」
今日は、「へん」と「つくり」の組み立て方に気を付けて書きました。
へんとつくりのバランスを考えたり、点画の形を意識したりしながら、集中して書くことができました。
【学校の様子】 2023-09-08 17:09 up!
2年生 たてわり活動 読み聞かせ
2学期になって最初のたてわり活動で、6年生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。2年生は、たてわりの活動にもずいぶんと慣れてきて、自分のグループや集合する教室などをしっかりと覚えて行動していました。
6年生は下級生のことを思って、絵本を選んだり、ゆっくり読んだりしていました。絵本についてのクイズを出したりと、とても楽しませる工夫がいっぱいでした。
【学校の様子】 2023-09-08 17:09 up!
4年生社会
「自然災害から人々を守る」の学習で、図工室に備えてある備蓄物資を見に行きました。水・アルファ化米などの食料だけではなく、簡易トイレや毛布などもありました。「図工室にあることを知らなかった」「こんなにいろいろのものが置いてあるとは思わなかった」という感想をもっていました。その後、まとめをノートにし、考えたことを出し合いました。
【学校の様子】 2023-09-08 15:55 up!
2年生 生活科「小さな友だち」
今日はちびっこ広場と学校園で小さな生き物探しをしました。虫あみと虫かごを持って虫を捕まえて観察する子や、しゃがみこんで草にまぎれた虫をまじまじと見つめている子など、思い思いに小さな生き物を探していました。
保護者の皆様、本日はお忙しい中、授業参観・学級懇談会にお越しいただきましてありがとうございました。
【学校の様子】 2023-09-07 21:16 up!
避難訓練を行いました
学校に不審者が入ってきた時を想定して、避難訓練を行いました。子どもたちは、とても落ち着いて行動することができました。下鴨警察署の方から、普段の生活の中で気を付けることを教えていただきました。学んだことを生かして、安全に過ごせるように行動していきましょう。
【学校の様子】 2023-09-06 19:23 up!
4年生 体育科「とび箱運動」
今日はたて向き中心で練習をしました。
台上前転やかかえ込みとびなどの技に挑戦しました。
【学校の様子】 2023-09-06 19:23 up!
2年生 音楽科「せいかつの中にある音を楽しもう」
身近なところで聞こえる音をさがしました。
雨音や音楽の学習での楽器の音色。講堂の跳び箱運動の音。
教室で友達が鉛筆を落とした音。椅子のがたつき…
耳をすましていろいろな音に気付きました。
【学校の様子】 2023-09-06 19:23 up!
2年生 体育科「リズムあそび」
あいにくの雨で体育は教室でダンスを楽しみました。
「ちょっとだけ体操」や「昆虫太極拳」、「ジャンボリーミッキー」。
動画に合わせてのりのりです。
【学校の様子】 2023-09-06 19:22 up!
4年生国語
「詩を味わおう」の学習をしました。自分が選んだ詩に出てくる「ぼく」の思いを考え、それが詩のどの言葉や表現で表されているのかをグループで交流しました。その後、ロイロノートを使ってクラスで共有しました。
【学校の様子】 2023-09-06 19:22 up!
1年 歯磨きのしかたを教えてもらったよ
歯科衛生士さんによる歯磨き巡回指導がありました。歯ブラシの選び方や歯ブラシの持ち方、歯の磨き方を教えてもらいました。子どもたちは、教えてもらった通り、「こまかく、こしょこしょこしょ」と歯ブラシを動かして歯磨きをしていました。今日からの歯磨きに生かせればいいですね。
【学校の様子】 2023-09-05 18:47 up!