![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:43 総数:484255 |
2年生 係活動
昼休みにイベント係の企画した「くじ引き大会」がありました。
休み時間にも 「みんなに楽しんでほしい」 と、いう思いをもって一生懸命準備をしていました。 他の係の予定もあるので、みんなで楽しんでほしいと思います。 ![]() 2年 図画工作
お話の世界を絵に表しています。
お話を聞いて場面を想像し、のびのびと描いていました。 完成が楽しみです! ![]() ![]() ![]() 5年生 校長先生が選んだのは![]() 実際に校長先生にプレゼンテーションを行いました。 「飼うなら犬か猫か。」 両者の熱いプレゼンの後、校長先生の答えは・・・! 「うーーん。豚!」 冗談を言われて、一同ずっこける関西人ならではのリアクションをした子どもたち。 結果は…「犬」でした。 犬派・猫派、どちらも校長先生を納得させるために 一所懸命にプレゼンしていて素晴らしかったです。 2年生 学校図書館
学校図書館に行きました。
夏休みに借りた本を返して、新しい本を借りました。 自分で本を読んだり、友だちと楽しんだりする姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 音読頑張ってます♪![]() ![]() 音読をしました。 しっかりと文を読んで、音読ができました。とても上手でした。 1年生 図画工作![]() ![]() 今日は、まずはじめに、どんなお話かを聞きました。 子どもたちの表情はとても真剣でした。 どんな絵をかこうかな、今日はアイデアスケッチをかきはじめました。 5年生 どちらを選びますか![]() ![]() 校長先生がペットを飼うのに、 どちらをお勧めするか話し合う単元です。 それぞれのチームに分かれて、 犬、猫をお勧めする理由をノートに書き、 相手を説得する作戦会議を開きました。 1年生 学習の様子![]() ![]() 今日は、こくごの教科書にのっている、いちねんせいのうたをみんなで読みました。 目の前に大きな黒板があるとしたら、何をかきたいかな? と、ゲームをしました。 ひらがなを大きく書いて伝えたり、友だちの書いた文字を当てたりと、とても楽しく過ごしました。 2年生 漢字の学習
2学期が始まり、新しい漢字ドリルを進めています。
書き順に気をつけながら、丁寧に書く姿が見られました。 ![]() 2年生 夏休みの思い出
友達と夏休みの思い出について交流しました。
「海に行った」や「かき氷を食べた」などを話していました。 子どもたちはいい表情で過ごしていました。 来週からも元気に登校してきてくれることを待っています。 ![]() ![]() |
|