京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up55
昨日:113
総数:1075490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

チャレンジ体験2日目(5月24日)

 「ホテルビナリオ嵯峨嵐山」での活動の様子です。
客室前の長い廊下の掃除機かけや、タオルたたみなど
集中して頑張っています。
画像1画像2

チャレンジ体験2日目(5月24日)

画像1画像2
 「サガテクノ」の昨日の様子です。現場で元気に活動しています。

チャレンジ体験2日目(5月24日)

 松尾大社での体験の様子です。巫女さんとして、御神札や御守りの授与、その他補助作業を頑張っています!
画像1
画像2

チャレンジ体験2日目(5月24日)

 1年家庭科では、和装の学習に取り組んでいました。洋装と和装の違いも勉強できました。みんな真面目でしっかりと学習できていました。
画像1画像2

チャレンジ体験2日目(5月24日)

 1年生の英語の授業では、英語の歌を歌っていました。リズムよく歌えているのが凄いと思いました。
画像1画像2

チャレンジ体験2日目(5月24日)

 10組の技術の授業では、たくさんの野菜を育てており、苗に支柱をたてて倒れないように対策をしていました。みんな楽しそうに授業を受けていました。
画像1画像2

チャレンジ体験2日目(5月24日)

 嵯峨中学校での2日目の体験では、ホームページ作りを体験しました。授業の様子を見学して、写真を撮り、ホームページに載せる記事を考えました。

 1年生の家庭科の授業では,和服の着方を習っていました。みんな集中して授業を受けていました。1年前の授業を懐かしく感じました。
画像1画像2

チャレンジ体験2日目(5月24日)

「花のいえ」での体験活動の様子です。
宿泊室の整備を行っています。
湯茶のセッティングの位置もバッチリです。

画像1画像2

チャレンジ体験2日目(5月24日)

「健光園あらしやま」での体験の様子です。午後から、高齢者の方とレクリエーションを楽しんでいる姿が印象的でした。
画像1
画像2

チャレンジ体験2日目(5月24日)

画像1画像2画像3
 老松での体験の様子です。
 従業員の方に教えていただきながら季節の和菓子を作りました。和菓子作りの難しさと職人さんの技術のすばらしさを感じたようです。午後からは和菓子を発送するための化粧箱の仕分けを黙々と行っていました。明日25日は北野天満宮にて天神市が行われるため忙しくなるようですが、最終日も頑張ります!と意気込んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 第2回定期テスト(〜8日)
9/11 3年生進路説明会
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp