京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up18
昨日:39
総数:508659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

6年生 2学期の目標

2学期の目標を考えました。
漢字一文字で表し、具体的な行動は
文章で表しています。
2学期もがんばっていきましょう!
画像1
画像2
画像3

6年生 夏休み自由課題 発表会

画像1
画像2
画像3
夏休みの自由課題の発表会をしました。
力作ぞろいで、夏休みに努力していたことが
伝わってきました。

2年生 2学期始業式

画像1
画像2
 いよいよ2学期が始まりました。始業式ではオンラインで校長先生のお話を聞きました。そしてそのお話をもとに2学期のめあてを考えました。
 2学期は運動フェスティバルや学習発表会など行事がさまざまあります。楽しみですね。
 どんなこともみんなで一緒に“やってみよう”でいきましょう!

夏休みのがんばり報告会 〜6年〜

6年生は、夏休みの自由研究の取組の報告会を行いました。調理研究をしたことや、絵画、工作、習字、読書感想文など、1人ひとりがよくがんばっていたことが伝わりました。夏休みの間もがんばりましたね!
画像1
画像2
画像3

3年生 2学期はじめ

画像1
画像2
画像3
 2学期が始まりました。
 始業式の校長先生のお話を落ち着いて、しっかりと聞く姿勢に、成長を感じました。

 算数科の学習では、めいろ作りをしました。
 作っためいろを友だちと交流し、楽しみました。

 友だちの夏休みの自由課題を興味津々で見ている姿も見られました。
 週明けに、みんなの自由課題を交流するのが楽しみですね。

創立150周年記念夏祭り

画像1
画像2
画像3
4年ぶりの開催となった夏祭りが開かれました。
地域の皆さんの多数の来場に恵まれ、とても盛り上がりました。
運営に携わってくださった皆様、ありがとうございました。

運動場開放終了 暑さ指数 危険

 午前11時30分 熱中症予防情報サイト発表の暑さ指数(WBGT)が危険となりました。

 運動場開放・図書館利用の終了時間でしたので、日陰を通って家に帰るように促しています。また、屋内であっても、こまめに水分補給をするようにお声がけよろしくお願いします。

図書館開館

画像1
画像2
画像3
 今日は図書室の開館日です。
 図書ボランティアさんの読み聞かせと、図書の貸出を行っています。
 8月4日には、学校司書による読み聞かせ等も予定しています。ぜひ来てくださいね。

7月27日(木)運動場開放中止

 本日の運動場開放を中止します。
 午前10時 現在の暑さ指数 31.6(危険)が発表されています。
※子供・住宅地ではさらに指数が高くなります。
屋内で過ごすようにしましょう。また、屋内でもこまめに水分補給をするようにしてください。

 また、下記の通り、京都府に熱中症警戒アラートも発表されています。

2023年07月27日05時00分 発表

京都府では、今日(27日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
また、特別の場合*以外は、運動は行わないようにしてください。身近な場所での暑さ指数を確認していただき、熱中症予防のための行動をとってください。

*特別の場合とは、医師、看護師、熱中症の対応について知識があり一次救命処置が実施できる者のいずれかを常駐させ、救護所の設置、及び救急搬送体制の対策を講じた場合、涼しい屋内で運動する場合等のことです。

<特に実施していただきたいこと>
・熱中症搬送者の半数以上は、高齢者(65歳以上)です。身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
・高齢者のほか、子ども、持病のある方、肥満の方、障害者などは、熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」です。これらの方々は、こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2Lが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。

[今日(27日)予測される日最高暑さ指数(WBGT)]
間人32、宮津33、舞鶴32、福知山32、美山32、園部32、京都32、京田辺32
全国の代表地点(約840地点)の暑さ指数は、熱中症予防情報サイト(環境省)にて確認できます。個々の地点の暑さ指数は、環境によって大きく異なりますので、独自に測定していただくことをお勧めします。

暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射量などから推定する熱中症予防の指数です。
[暑さ指数(WBGT)の目安]
 31以上:危険
 28以上31未満:厳重警戒
 25以上28未満:警戒
 25未満:注意

[今日(27日)の予想最高気温]
京都39度、舞鶴36度




さし踊り講習会

画像1
画像2
画像3
7月23日(日)に松ヶ崎立正会、松ヶ崎小PTA、松ヶ崎おやじの会の主催で「さし踊り講習会」を行いました。
たくさんの参加者があり盛況となりました。
いよいよ29日(土)の夏祭りではやぐらを囲んで踊ります。
「松ヶ崎風土記」73ページに踊り方が掲載されていますのでご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp