![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:29 総数:636542 |
自分たちで話し合って
9月1日(金)
1年生の国語。グループで音読をするために、自分たちで役割決めを話し合っています! ![]() 2年 身体計測![]() ![]() 2年生の身体計測です。 入口にモデルとして掲示してある6年生の身体計測の様子を見て、上靴をきれいに並べてビシッと整列して…。 PCの不調で少し間が開きましたが、静かに待ってくれました! 児童会 あいさつ運動
9月1日(金)
週末、金曜日です。 夏休み明け、実質1週目の最後ということもあり、みんなずいぶんお疲れモード。 そんな中、朝、正門で元明るいあいさつの声が響きます。 少し疲れた雰囲気が、一気に明るくなりました! 子どもたち同士の声の掛け合いが、やっぱり学校の醍醐味です! ![]() ![]() 6年 学年集会
9月1日(金)
学年集会を行いました。 スポーツ大会に向けて話をし、 それぞれの担当を決めました。 来週からは担当に分かれて 動いていきます。 ![]() ![]() 6年 外国語
9月1日(金)
外国語の学習では、夏休みの出来事を 紹介する練習をしています。 友達との交流を通して 少しずつ言うことができるようになってきました。 ![]() ![]() 9月1日(金)今日の給食
9月1日(金)
今日の献立は、 *ごはん *牛乳 *高野どうふと野菜のたき合わせ *だいこん葉のごまいため 今日の給食カレンダーでは、「たき合わせ」について紹介しました。 野菜や肉などの食材を、それぞれのおいしさを生かした方法で別々で煮て、最後に一つに合わせた料理を「たき合わせ」といいます。 給食では、とり肉・にんじん・しいたけをやわらかく煮、別で煮た高野どうふを合わせて仕上げました。 ![]() 31日(木)今日の給食
8月31日(木)
今日の献立は、 *麦ごはん *牛乳 *大豆とツナのドライカレー(具) *はるさめスープ 「ドライカレー」とは、汁気のないカレーのことです。給食では、大豆・まぐろフレーク・たまねぎ・にんじんを使い、作りました。おいしくなるように、大豆のゆで汁も使いました。 ![]() 6年生 学級活動
8月31日(木)
学活の時間に夏休みの自由課題の交流を行いました。 みんなの作ってきた作品やまとめたものに「すごい!」「おもしろいな」など興味を持って見ている子どもたちがたくさんいました。 ![]() ![]() しいのみ学級 本日の様子![]() ![]() ![]() 個別学習の様子です。 それぞれのめあてをもって取り組むことができました。 1年生 朝の読み聞かせ
8月31日(木)
読み聞かせボランティアの皆様が1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。秋の学校行事・運動会を題材にしたお話を楽しみました。 いつもありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
|