![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:70 総数:677187 |
9月1日(金)「避難訓練(地震)の様子」
9月1日の防災の日に、地震を想定した避難訓練を実施しました。子どもたちは1次避難(机の下で身を守る)、2次避難(運動場へ逃げる)を、真剣な面持ちで取り組んでいました。
関東大震災から100年という節目の年です。自分の体を、自分で守れるように、訓練からたくさんのことを学んでほしいです。 ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は
*ごはん *牛乳 *高野豆腐と野菜の炊き合せ *大根葉のごま炒め 〜「炊き合せ」〜 野菜や肉などの食材を、それぞれのおいしさを生かした方法で別々で煮て、最後に1つに合わせた料理を「炊き合せ」と言います。 給食では、鶏肉・にんじん・しいたけをやわらかく煮、別で煮た高野豆腐を合わせて仕上げました。 今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *高野豆腐と野菜の炊き合せ *大根葉のごま炒め 〜「炊き合せ」〜 野菜や肉などの食材を、それぞれのおいしさを生かした方法で別々で煮て、最後に1つに合わせた料理を「炊き合せ」と言います。 給食では、鶏肉・にんじん・しいたけをやわらかく煮、別で煮た高野豆腐を合わせて仕上げました。 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *はるさめスープ *大豆とツナのドライカレー 「ドライカレー」とは、汁気のないカレーのことです。給食では、大豆・まぐろフレーク・たまねぎ・にんじんを使い、作りました。おいしくなるように、大豆のゆで汁も使いました。 今日の給食
今日の給食の献立は
*ミルクコッペパン *牛乳 *ソテー *ブラウンシチュー 今日の「ブラウンシチュー」は、給食調理員さんの手作りルーです。ブラウンルーの香ばしい香りとコクを味わっていただきました。 今日の給食![]() *ミルクコッペパン *牛乳 *ソテー *ブラウンシチュー 今日の「ブラウンシチュー」は、給食調理員さんの手作りルーです。ブラウンルーの香ばしい香りとコクを味わっていただきました。 今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *すまし汁 *さばのつけ焼き *切干し大根の三杯酢 〜「さば」について〜 「さば」には、血や筋肉をつくるたんぱく質や血をさらさらにするEPA、頭のはたらきをよくするDHAがたくさん含まれています。ぜひ、意識して食べてほしいです。 8.28大掃除の様子![]() ロッカーを動かしたり移動させたりして、念入りに掃除をする子どもたちの姿が見られました。 今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *鶏ちゃん *ほうれん草ともやしのごま煮 〜(新献立)「鶏ちゃん」〜 「鶏ちゃん」は、岐阜県の郷土料理で、鶏肉と野菜に特製のたれをからめて作ります。鶏肉がきちょうな食材だったころは、大切なお客様や親せきが集まるお正月などの特別な日の料理でした。給食では、しょうゆ・料理酒で下味をつけた鶏肉を野菜といためた後、みそ・さとう・料理酒・しょうゆを合わせた特製のたれで味つけをしています。香ばしいみその香りが、ごはんとよく合います。味わって食べました。 2023待鳳祭り
コロナ禍により中止していた待鳳まつりが、4年ぶりに行われました。
待鳳まつり実行委員会の皆様が、数カ月前から準備を重ね、ついに実現しました。 多くの子どもたちや保護者、地域の方々が参加され、とても盛況でした。数々の催物も披露され、久しぶりの“お祭り”の熱気に酔いしれることができました。 ご準備いただいた皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|