![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:49 総数:913870 |
28日(水) 1年 すきなもの、なあに![]() ![]() 自分がすきなものはどんなものがあるのかを考えました。 今日は初めてGIGA端末を使って学習をしました。 「パソコンはすごいな〜。」「もっと使ってみたい!」など声が聞こえてきました。 楽しんで取り組んでいる様子でした。 28日(水) 1年 朝の読み聞かせ![]() 今週も朝の読聞かせがありました。 毎週、子どもたちも楽しみにしています! 来週も楽しみですね! 27日(火) 1年 タブレットを使いました![]() ![]() ![]() これから様々な学習で使用する予定です。 26日(月) 2年 算数科 100をこえる数![]() ![]() まずは100をこえるような星の数を数えました。 10ずつ分けて数えるなど、工夫して数えることができていました。 26日(月) 2年 生活科 やさいのしゅうかく![]() ![]() お店で売っているような大きさになっているものもありました。 これからも水やりをしてたくさん収穫できるように育てていきます。 6月23日 草の芽学級 自立活動 和太鼓![]() 難しいリズムですが、高学年は力強く、低学年はリズムを合わせていっしょうけんめい練習しています。 みんなで音を合わせて打つのがとても楽しいです。 6月23日 3年 外国語活動 「何が好き?」![]() ![]() ![]() 「I like〜」色や果物で、「何が好き〜」を英語で話します。 フェイ先生のリードで、大盛り上がりの授業になりました。 22日(木) 2年 図画工作科 絵の具を使おう![]() ![]() 前回は赤と青の2つだけでしたが、今日はほかの色も混ぜて、新しい色を作りました。 同じ色を混ぜても、それぞれの絵の具や水の量を変えることで、また違う色になるということに気づいていました。 6月22日 3年 図工「6月の絵」![]() ![]() ![]() 今日はちょうど(?)雨が降っていたので、6月の絵にできそうな題材を運動場に見つけに行きました。 「水たまりがいっぱいある。」 「葉っぱに雨つぶがついていてきれい。」 「いろんな傘があるね。」 「かめの池にも雨つぶが!」 「大豆の芽がよろこんでる!」 子どもたちは、雨の中でたくさんのことを見つけて、6月の絵に取り組もうとしていました。 22日(木) 1年音読発表会![]() 自分が読むところを覚えてすらすらと読むことができました。 大勢の前で発表することにも 慣れてきて、 後ろまで届く大きな声で発表することができました! |
|