![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:21 総数:508714 |
松ケ崎たてわりラリー![]() ![]() ![]() 地域や学校の防災 〜6年〜
6年生は、かがやき学習で防災・減災について学習をしています。今日は、消防署や左京区役所の職員の方々、松ヶ崎自主防災会の方々に来ていただき、地域や学校の防災の取組についてお話を聞かせていただきました。また、起震車を手配してくださり、震度7の揺れを体験することもできました。マンホールトイレの使い方や、防災倉庫の中の道具の使い方なども教えていただき、多くのことを吸収することができました。
![]() ![]() ![]() 6年生 かがやき学習![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「ふしぎな たまご」![]() 1人1人が、自分の思いに合わせて描いています。個人懇談会でご覧くださいね。 4年生 栄養指導![]() ![]() 今日は「力の出る食べ物」についてのお話でした。米やいも、みんなの大好きなラーメンやケーキも「力の出る食べ物」の仲間です。色々な食べ物で私たちの体ができていることが分かりました。木曜日も来ていただきます。楽しみですね。 2年生 体育科「水あそび」![]() ![]() ![]() フラフープやビート板をつかって、4〜5名のグループで水遊びを楽しみました。 友達と一緒にいろいろな水遊びをするうちに、自然と水と仲良しになっています。 2年生 生活科「町をたんけんしよう!」![]() ![]() ![]() 高温が心配だったため、京都工芸繊維大学の南まで行って戻ってきました。 大学の門の近くには虹色のオブジェがあり、子どもたちは目を輝かせながら見ていました。そのほかにも、小鳥が留まった形の柵など、素敵なものがたくさんありました。 くるくるクランク 〜6年〜![]() ![]() ![]() 6年生 楽しい水泳学習
今日は、プール日和でした。
たくさん泳いだので、お家でゆっくり休んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() 7月の朝会 〜6年〜
今日は朝会がありました。朝会では、あいさつ名人の表彰がありました。6年生は、画面ごしに祝福の拍手を温かく送っていました。
![]() |
|