京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up14
昨日:44
総数:913563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

22(火)3年 大豆花が咲いたよ

画像1画像2
 3年生のみなさん、大豆は台風にも負けず、大きく育っています。藤田先生の頑丈なネットのおかげですね。かわいい花も咲いています。また2学期に観察しましょう。

25日(金) 5年 2学期スタート

 今日から2学期がはじまりました。夏・秋・冬と季節を巡る長い2学期ですが、その間に一回りも二回りも大きく成長してもらえたらと思います。
 また、来週から6時間授業もはじまるので、少しずつ生活リズムを整えていってもらえたらと思います。
画像1

25日(金) 2年 学年集会

画像1
 今日から2学期が始まりました。

 3時間目に学年集会を行いました。

 たくさんの行事がある2学期、頑張ってほしいことや気を付けてほしいことなど、担任の思いを伝えました。

 その後、教室に戻って2学期のめあてを決めました。

8月25日 3年草の芽 校長先生と早口言葉!

画像1
 授業の様子を校長先生が見に来てくださいました。
夏休みにがんばった早口言葉を校長先生にも聞いていただきました。
そして…。
「校長先生にもお願いしよう。」
一緒に言っていただきました。
校長先生、ありがとうございました!

2(水)2年 収穫の夏☆

画像1
 この暑さの中、2年生の畑で、今日はこれだけとれました。
 かぼちゃ、トマト、ピーマン、なす、オクラ、きゅうり・・・夏の野菜はどれも色あざやかです。わたしたちが日焼けをすることで肌の細胞を守っているように、夏の野菜も、濃くあざやかな色になることで自分の細胞を守っているといわれています。夏の野菜を食べるとこのはたらきを私たちのからだに取り込むことができるので、紫外線からのダメージをやわらげることができます。ぜひ、夏の野菜をたくさん食べて、夏を元気にすごしてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校評価

学校だより

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp