京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:41
総数:269554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 明日から夏休み。2学期は8月26日(火)から始まります。 ☆☆☆

1年生 〜ざんしょ おみまい もうしあげます〜

ほんとうに あつい まいにちが つづいていますね。

1ねんせいの みなさん,げんきに すごしていますか?

このあいだの たいふうは つよい かぜと あめで こわかったでしょう。

せんせいは きょう ひさしぶりに がっこうへ きました。

このあつさと,このあいだの たいふうで あさがおは どうなっている

だろう・・・としんぱいに おもいながら やってきました。

ところが なんと まだ はなを さかせてくれていて おもわず「すご

い!」というびっくりするきもちと うれしいきもちに なりました。

しゃしんのあさがおは,おひるすぎにとったので,もうしぼんでいます

が,よくみるとたねができているのも わかるでしょう。

みんなの おうちの あさがおさんは どんなかんじかな?


さて なつやすみも おわりに ちかづいてきていますね。

もし しゅくだいが まだのこっているひとは,がんばって しあげまし

ょう。ふぁいと!!



ではみなさん,のこりのなつやすみを げんきに けがにきをつけて すごしましょう。

8がつ25にち,みんなに あえるのを たのしみに しています💛

                   せんせいより




画像1

図書館イベント 暗号文に挑戦しよう

今日は,夏休み中の図書館開館日でした。午前中の開館に合わせて,学校司書の佐々木先生が,図書館クイズのイベントを開いてくださいました。子ども達になじみの深い本からの出題が多く,一人でじっくり考える子もいれば,友だちと相談しながら解いていく子達もいました。
問題を解いたら終了ではなく,さらにその答えを暗号文に当てはめていって,ようやくゴールにたどりつくという手の込んだ内容だったので,その分楽しく取り組めていました。

クリアーした子達は,佐々木先生特製のステキなしおりをいただけて,うれしそうでした。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp