京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up26
昨日:49
総数:913856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

21日(水)5年 山の家野外活動

画像1画像2
周りは、「自然の宝」にあふれています。
さあ、たくさん見つかるでしょうか?

21日(水)5年 山の家野外活動

画像1画像2
ネイチャービンゴにチャレンジしています。豊かな自然の中から、「自然の宝」を探して回ります。

21日(水)5年 山の家野外活動

画像1画像2
うまくこんがり焼きあがりました。
少し焦げたところもありますが、それもキャンプの醍醐味です。
1人2個ずつペロリといただきます。

21日(水)5年 山の家野外活動

画像1画像2
パンにキャベツとウインナーを挟んだら、牛乳パックの中に入れ、火をつけます。

21日(水)5年 山の家野外活動

画像1画像2
パックドック作りスタートです。
こげずにうまくできるかな?

21日(水)5年 山の家野外活動

画像1画像2
朝の身支度を終えて、第二炊飯場に移動しました。朝の集いを始めています。
この後、ここで朝食の「パックドック」作りをします。

21日(水)5年 山の家野外活動

画像1画像2
「来たときよりも美しく」を合い言葉に、シーツや寝具を片付けたり、部屋のそうじをしています。

21日(水)5年 山の家野外活動

画像1画像2
おはようございます。3日目の朝です。
少し曇っていて気温は21℃とやや高めです。
子どもたちは昨晩はぐっすり眠って今朝は6時に起床。朝の身支度と荷物の整理を始めています。

20日(火) 6年 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」

画像1画像2画像3
家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習で学んだことをいかし、調理実習をしました。

今回は、グループで炒める調理に挑戦しました。「朝食にふさわしいもう一品」になるように献立を考え、自分たちで実習計画を立てて調理をしました。

実際に調理をしてみることで、調理方法や調理時間等に関してたくさんの気付きがあったようです。

20日(火)5年 山の家野外活動

画像1
キャンプファイヤーの余韻に浸りながら、宿泊棟に戻ってきました。2日目の振り返りです。
今日は朝から晩まで盛りだくさんの1日でした。たくさんがんばり、たくさん楽しみました。
さて今日のHP更新はここまでといたします。明日の最終日も、子どもたちの張り切る姿をお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校評価

学校だより

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp