![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:40 総数:840474 |
お面作り
手話劇「ももたろう」の小道具を作り始めました。
まずは、自分の役割のお面作りです。 みんな、上手ですね!! ![]() ![]() 道徳「ゲームにむちゅうになると」2
学習のふりかえりとして、
「ゲームをする時、これから自分はどうしていこうと思いますか?」 を一人一人が考え、意見を発表しました。 楽しいゲーム、健康に気を付けながら遊んでくださいね。 ![]() ![]() 道徳「ゲームにむちゅうになると」
夏休み、自由な時間がたくさんありますが、
大好きなゲーム時間が長くなってしまう心配も。 そこで、安全なゲームの使い方について学びました。 ![]() ![]() ![]() 図書館へ行こう!
こちらは第2図書館の様子です。
図鑑や社会科、総合的な学習などの調べ学習用の本がたくさんあります。 夏休み用の本を借りたお友だちが絵本バッグに本を詰めたり、 好きな本を読んで楽しんだりしていました。 5年生のお友だちもたくさん来ていました。 ![]() ![]() 図書館へ行こう!
夏休み中に読む本を3冊借りに行きました。
こちらは、コミュニティ図書館の様子です。 絵本や物語本がたくさんあります。 3冊借りた人から、好きな本を読んで楽しんでいます。 ![]() ![]() 調理実習〜洗い物〜
合間を見て洗い物も済ませたら、効率的に進めることができますね。
高学年が中心になってお鍋や菜箸などを洗っていました。 ![]() ![]() 6年 科学センター除幕式 3
テープカットの後は
な,なんと! 1番に新しいコーナーに入れていただきました。 村田製作所の技術は,素晴らしい!! お休みの日にも関わらず,参加してくれた6年生の皆さん, 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 科学センター除幕式 2![]() ![]() ![]() 教育長さんや,科学センターの所長さん,村田製作所の代表の方に挟まれて・・・。 やはり緊張しますよね。 でも,しっかりテープカットをしていました。 6年 科学センター除幕式 1![]() ![]() ![]() 校区にあるということで「深草小学校」が選ばれました。 緊張感のある中,しっかり役目を果たしていました。 音読発表会
「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。「聞きやすい声で」「動きをつけて」「気持ちをこめて」をめあてにして,各グループで発表をしました。それぞれが練習の成果を発揮して堂々と発表することができました。
![]() ![]() ![]() |
|