![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:15 総数:393242 |
1年 遠足 〜出発〜![]() 学校を出る前に道路の歩き方を確認して きちんと並んで出発することができました。 「楽しみだな。」 「お弁当早く食べたいな。」 という声が聞こえていました。 本日(5月23日)の遠足について
おはようございます。
本日の遠足(1・3・5年生)ですが、今後、天気は回復の予報が出ていますので、予定通り行います。よろしくお願いします。 1年 体力テスト![]() ![]() ![]() 1年生は立ち幅跳びと50m走をします。 今日は立ち幅跳びをしました。 一生懸命跳ぶ姿はかっこよかったです。 その後、すこし時間があったので 運動場の遊具を使って遊びました。 みんなとても楽しそうでした。 1年 体育「ゆうぐあそび」![]() ジャングルジム・滑り台・うんてい・のぼり棒など、友達と一緒に楽しみました。 「楽しい!」「〇〇さん、すごい!」とみんな大喜びでした。 これから遊具を正しく使って、楽しめたらいいですね。 3年 図工 切って、かきだし、くっつけて
かきだしべらとタコ糸を使って、ねんどの形を変えて楽しみました。今までとは違う切れ味や、かきだしベラを使ってできる、いろいろな模様や形を利用して、作品作りに楽しく取り組みました。
![]() ![]() ![]() 1年 生活「さかせたいな わたしのはな」![]() ![]() どんなふうに育つのか、これから楽しみですね。 2年 50m走
2年生の体育では新体力テストの50m走を行いました。子どもたちは最後まで一生懸命走っておりました。最近は天気も良く外で遊ぶ子どもたちも増え、1年生の時より記録がのびたのではないでしょうか。
![]() ![]() 2年 図画工作
2年生の図画工作科の学習では,歯・口のポスター作りに取り組んでいます。コンテで下書きをした後、パスで描いています。しっかり濃く塗ることや重ねて色をまぜるなど、これまでの学習を生かして描いていました。歯磨きをしている自分の様子を鏡で見ることで、新たな発見もありました。完成までもう少し!いい作品ができるといいですね。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会の後には・・・
1年生を迎える会の後、5、6年生が協力して長椅子の片づけをしてくれました。廊下では、互いに譲り合いながら安全に片づけを進めている姿がありました。このように高学年の子どもたちが学校を支えてくれています。頼もしいです!
![]() 1年生を迎える会
青空の下、1年生を迎える会が開かれました。
どの学年も、1年生への素敵な出し物を発表してくれました。今年度初の運動場での集まりでした。講堂ではないため、声は届くのだろうか…と心配でしたが、どの子も外でやる分、大きな声をしっかり出していました。最後は、1年生からのお礼の出し物もありました。 とっても温かい雰囲気の中、素敵な会となりました。 ![]() ![]() |
|