![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:83 総数:777924 |
夏季大会(女子卓球部)その2
試合には敗れましたが、随所で練習の成果を発揮し、よいプレーで、出場選手は精一杯がんばりました。3年生にとって最後の公式戦、残念ながら団体戦メンバーに選ばれなかった選手もいましたが、出場しない選手もスタンドから大きな声援を送り、チーム一丸となって戦うことができました。
大会後に3年生は引退、1、2年生の新チームにバトンが渡りました。先輩方の雄姿を見て、新チームも一層励みたいと思います。 ![]() ![]() 夏季大会(女子卓球部)
7月24日(月)、伏見港公園体育館で、団体戦の京都市大会が行われました。音羽中学校女子は、1回戦で桃陵中学校と対戦しました。卓球の団体戦は、4つのシングルス、1つのダブルスの計5戦、3点先取で勝敗が決まります。試合では、シングルスで1点をとったものの、チームとしては1−3で惜しくも敗れました。
![]() ![]() ![]() 夏季大会(女子ソフトテニス部)
7月22日(土)に西院コートで行われた個人戦に、3ペアが出場しました。うち2ペアが1回戦を勝利し、2回戦で敗退となりました。
その悔しさをバネに出場した、京都光華中学校で行われた団体戦3回戦。対戦相手は京都光華中学校です。全力で戦いましたが、0−3で敗退。目標まで一歩届かず、全市ベスト16という結果で幕を閉じました。 3年生選手の、最後の1ポイントまで諦めない姿勢や、応援を含め一人一人がチームのために戦う姿勢に心を打たれました。 ![]() ![]() 京都市中学生ダブルス卓球大会
本日7月25日、島津アリーナで「京都市中学生ダブルス卓球大会」が行われました。総勢180ペアほどの参加があった中、音羽中学校からは9ペアが参加しました。結果、下山・藤本ペアが、見事ベスト16入りを果たしました。
![]() ![]() ![]() 夏季大会(卓球男子団体戦)その2
準決勝は、双ヶ丘中学校との対戦。ダブルスは落としたものの、3-1で勝利。決勝は修学院中学校との対戦。1-3で敗れたものの、次につながるいい試合でした。
7月29日に福知山の三段池公園で行われる府下大会で、上位を狙いたいです。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会(卓球男子団体戦)
7月24日(月)、伏見港体育館で卓球男子団体戦が行われました。シード校のため、第二試合が初戦、樫原中学校との対戦でした。相手校は、第一試合の勢いそのままに、1人目は音羽が落としてしまったが、その後3ゲーム取り、3-1で音羽の勝利です。
第三試合は桃陵中学校との対戦。府下大会進出を決める試合で、2-1で迎えた4人目Sくんが、前日の全市個人戦で敗れた相手に、見事勝利!!ベスト4を確定します。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会(女子バレーボール部)その2
続いて、西賀茂中学校との対戦です。相手校の攻撃は力強く、疲れ知らず。ミスもありません。音羽もねばり強くボールを拾い、打ち返します。最後まで協力して、得点していきますが、あと一歩及ばず。残念ながら、敗退となりました。
最後まであきらめず、心ひとつで戦う姿は、素晴らしかったです。そして、たくさんの応援の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会(女子バレーボール部)
7月22日(土)、西賀茂中学校で女子バレーボール部夏季大会が行われました。京都聖母中学校との対戦では、チームワークと積極的な攻撃で一点一点着実に点を重ね、1セット目を先取。続く2セット目も、相手校の攻撃に屈することなく、全員で守備攻撃し、2−0で音羽が勝利しました。
![]() ![]() ![]() 夏季大会(柔道部)
7月21日(金)より、武道センターにて柔道競技の夏季大会がおこなわれました。7月21日は個人戦、22日は団体戦が行われ、個人戦で2名の選手が府下大会進出を決めました。
団体戦は、本戦リーグにおいて、対戦相手の下京中学校に、1-3で敗退しました。個人府下大会では、団体敗退の悔しさをバネに、しっかり稽古し、チーム一丸となって戦います。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会団体戦(剣道部)その2
結果は、男子が3回戦負けでベスト8、女子は決勝負けで第2位となりました。女子は7月31日(月)武道センターで行われる府大会への出場が決まっています。
![]() ![]() ![]() |
|