京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up44
昨日:94
総数:778055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

夏季大会激励会(その10)

 少ない部員でスタートした部は、大会への熱い思いと、仲間と試合に出られる喜びを語っていました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会激励会(その9)

「春季大会で、思う結果を残せなかった。夏季大会は、悔いのないよう全力で戦います。」
画像1
画像2
画像3

夏季大会激励会(その8)

「練習してきたことをいかして、力いっぱい戦います。」
 選手たちの言葉に、みんな真剣に耳を傾けています。
画像1
画像2
画像3

夏季大会激励会(その7)

「昨日の個人戦で、3ペアが全市大会出場を決めました。次の試合も頑張ります。」
「自分たちがやってきたことに自信を持って、最後まであきらめず戦います。」
画像1
画像2
画像3

夏季大会激励会(その6)

 各部キャプテンから決意表明です。
「春季大会敗退の悔しさをバネに、一生懸命練習してきました」
「3年間、しんどいことも、仲間と支え合って乗り越えてきました」
画像1
画像2
画像3

夏季大会激励会(その5)

 代表生徒による「選手宣誓」。力強い宣誓でした。
画像1
画像2
画像3

夏季大会激励会(その4)

 それぞれのユニフォームや道着が、身についている3年生部員です。
画像1
画像2
画像3

夏季大会激励会(その3)

 選手入場の様子。堂々としています。
画像1
画像2
画像3

夏季大会激励会(その2)

 3年生徒による開会宣言のあと、吹奏楽部の演奏とともに、選手たちが入場します。春にくらべ、ずいぶんたくましい感じの選手たちです。
画像1
画像2
画像3

夏季大会激励会

 7月3日(月)6限、夏季大会激励会を実施しました。夏季大会は、3年生にとって最後となる大会、どの部も気合いが入ります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp