京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:19
総数:513448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 花背山の家 キャンドルファイヤー3

画像1
次はじゃんけん列車をしました。後ろに繋がっている人達も先頭のじゃんけんを応援している姿が素敵でした。

5年 花背山の家 キャンドルファイヤー2

画像1画像2
まずは「動物園に行こうよ」でした。動物の文字数に合わせて友達で集まるゲームです。声をかけ合いながら楽しんでいました。

5年 花背山の家 キャンドルファイヤー1

画像1画像2
火の神様から、友情の火、全力の火、協力の火を授かりキャンドルファイヤーをスタートしました。

5年 花背山の家について

子どもたちは現在も大変楽しんで過ごしております。ですが、雨の予報があり、予定していたキャンプファイヤーを変更してこれからキャンドルファイヤーを行います。

明日は大雨警報が発令される可能性があります。そこで山の家と相談し安全のために予定を切り上げて早めに帰校することになりました。
時間につきましては、詳細がわかり次第お知らせします。

誠に残念ではありますが、子どもたちの安全の為にご理解をよろしくお願いします。

5年 花背山の家 2日目夕食3

画像1画像2
モグモグ!
しっかり食べてこの後に備えてます!

5年 花背山の家 2日目夕食2

画像1画像2画像3
パクパク

5年 花背山の家 2日目夕食1

画像1画像2画像3
元気にパクパク、モグモグ。友達と一緒に楽しそうですね。

5年 花背山の家 係ミーティング

画像1画像2
係ごとに今日の様子と明日に向けての話し合いをしました。2日目のめあて「挑戦・自然」ハイキングを頑張り、滝や木々の美しさ、めあてに向けて一生懸命頑張れたという振り返りが班長からは出ています。それでもまだ100%の達成率ではないと感じているようです。

5年 花背山の家 クラフト体験

画像1画像2
ウッドキーホルダーを作りました。花背の木を磨いて思い出の絵を描きました。早速自分のリュックサックに着けていました。

5年 花背山の家 冒険の森

画像1画像2画像3
冒険の森を楽しむことができました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp