![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:30 総数:682788 |
今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *きつねカレーうどん *小松菜とひじきの炒め物 *黒大豆 今日の「きつねカレーうどん」には、油あげをたくさん使っています。だしがしみ込んだ油あげ・かまぼこ・たまねぎ・細ねぎ・つるんとしたうどんをカレー味のだしとよくからめて食べました。 小さな訪問者![]() キツツキの仲間の「コゲラ(全長15cm)」がやって来ました。 かわいい姿で、木の幹に穴をあけていました。 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *肉じゃが(ピリ辛味噌味) *もやしの煮びたし 今日の「肉じゃが」はトウバンジャンを使っています。ピリ辛な味を楽しみました。 5月15日(月)部活動開講式の様子
本日、中間休みに、令和5年度「部活動開講式」を実施しました。
年度末まで、目標をもって、スポーツを楽しんでほしいです。 ![]() 今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *トマトだご汁 *ツナそぼろどんぶりの具 〜「トマトだご汁」〜 「だご汁」は、九州地方でよく食べられています。「だご汁」の「だご」とは「だんご」のことです。給食では、トマトを使って「だんご」作りました。「トマト味のだんご」を味わって食べました。 6年 修学旅行8![]() ![]() 6年 修学旅行7![]() お待ちかねのお弁当です。 早朝よりご準備ありがとうございます。 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *平天の煮つけ *昆布豆 *フルーツ寒天 「フルーツ寒天」は、食べるころになると、寒天のように固まるように考えて作られています。 今日の給食![]() *コッペパン *牛乳 *コーンのクリームシチュー *ほうれん草のソテー 今日の給食に使われている「ほうれん草」は血液をつくるもとになる鉄が多く含まれています。また、ヨーロッパでは「胃腸のほうき」とよばれるくらい腸をきれいにしてくれます。 今日の給食![]() サクサクのチキンカツにあまからいソースをかけて、味わって食べました。 「みそ汁」は、京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」を使った地産地消の献立です。 |
|