![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:50 総数:677273 |
7月5日(水)クラブ活動の様子
あいにくの雨の中ではありましたが、クラブ活動を実施しました。
コンピュータクラブでは、パワーポイントで自己紹介シートをつくっていました。 ゲームクラブでは、オセロ大会をしていました。 図工クラブでは、押し花をラミネートで加工して、すてきなかざりをつくっていました。 子どもたちは、とても楽しそうに活動に取り組んでいました。 ![]() ![]() 今日の給食![]() *味つけコッペパン *牛乳 *大豆と鶏肉のトマト煮 *ほうれん草のソテー よく噛んで食べると、こめかみが動いて新しい血液が脳に送られます。そのため、脳のはたらきがよくなります。今日の「大豆と鶏肉のトマト煮」は、よく噛んで食べる献立の一つです。大豆のあま味とトマトのうま味を味わって食べました。 図書ボランティアの活動![]() ![]() 今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *肉じゃが(カレー味) *小松菜と切干し大根の煮びたし 今日の「肉じゃが(カレー味)」は、じゃがいものホクホクとした食感を感じながら味わいました。 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *みそ汁 *かぼちゃの煮つけ *いわしのしょうが煮 「みそ汁」は、京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」を使いました。地産地消の献立です。 今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *チキンカレー *ソテー 子ども達の大好きなチキンカレーです! 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *豆腐の四川風 *ほうれん草ともやしの炒めナムル 「豆腐の四川風」は豆板醤のピリッとした味つけが、ごはんとよく合います。 今日の給食![]() *バターうずまきパン *牛乳 *夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り) *野菜の洋風煮 〜夏においしい食べ物「ズッキーニ」〜 見た目は、きゅうりとよく似ていますが、かぼちゃの仲間です。ビタミンCやカリウムを多く含み体の調子を整える働きがあります。 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *とうがんのくずひき *鶏肉のさっぱり煮 *小松菜のごま炒め 〜夏においしい食べ物「とうがん」〜 とうがんは、「冬の瓜」という字を書きますが、夏が旬の野菜です。丸のまま切らずにおいておくと、冬まで保存できるため「冬瓜」とよばれるようになりました。 図書ボランティア「英語読み聞かせ」の様子![]() 子どもたちが英語に親しむ、大変いい機会だと考えています。集まった子どもたちは、英語の絵本に興味をもって、お話を楽しんでいました。 |
|