![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:45 総数:635986 |
7日(金)行事献立「七夕」
7月7日(金)
今日の献立は、 *ごはん *牛乳 *きつね丼(具) *オクラとキャベツのごま煮 *七夕そうめん 今日は「七夕(たなばた)」の行事献立です。 七夕は、年に一度だけ「おりひめ」と「ひこぼし」が天の川で出会う日といわれています。 「七夕そうめん」の「そうめん」は天の川に見立てています。 「オクラとキャベツのごま煮」は、星に見立てたオクラを使っています。 ![]() 学校に待機している1〜3年生 この後下校します。
雨が小ぶりになってきましたので、学校に待機している1〜3年生を3:13ごろから下校させています。
1〜3年生雷雨のため学校に待機しています。
2:50現在、雷雨が激しいため、まだ下校していない1〜3年生は教室で待機していますのでお知りおきください。
教育アンケート まだの方はお願いします
7月11日(月)
先週スクリレにて配信いたしました「教育アンケート」ですが,本日が締め切り日となっております。 まだの方は,よろしくお願いいたします。 2年生 プール学習
7月7日(金)
梅雨の合間,夏の日差しが照り付けます。 2年生がプールで気持ちよさそうに水あそびをしています。 昨年度塗り替えた水底がきれいですね。 ![]() ![]() 5年生 社会 理科 交換授業
7月7日(金)
5年生は,担任の先生が,理科と社会の教科を交換して授業を行っています。 集中して学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 4年生 国語 一つの花
7月7日(金)
4年生の国語「一つの花」 我々が子どもの時から掲載されている物語文です。 ”戦争に行く日のお父さんの思い”について,一人学びから交流へと学習を進めました。 ![]() 7月児童集会
7月7日(金)
児童集会の後半は、「こころひとつの日」の取組の発表をしました。今月は各学年「みんなちがってみんないい」というテーマで学習し、代表して4年生が発表しました。「みんなちがってみんないい」の群読も発表しました。 ![]() ![]() 7月児童集会
7月7日(金)
朝会の後は、児童集会を行いました。はじめに、代表委員会が各学級の取組の表彰をしたり、給食委員会や環境委員会から呼びかけをしたりしました。 ![]() ![]() ![]() 7月朝会
7月7日(金)
7月の朝会も体育館で全学年集まって行いました。 校長先生からは、新聞やインターネット、人から聞いたなどの情報は、間違っていることもあり、その情報で人が傷つくこともあること、情報を確かめることの大切さなどについての話がありました。 ![]() ![]() |
|