京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up23
昨日:45
総数:635996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

5年生 音楽 打楽器を使ってアンサンブル

7月12日(水)

5年生は九嶋先生と音楽の学習です。
今日は,打楽器を使ったアンサンブルです。

♪キウイや♪オレンジ等,分かりやすい言葉に置き換えて,3つの打楽器でアンサンブルを楽しみました。
画像1

5年生 水泳学習

7月12日(水)

各学年,水泳学習もそろそろ終わりです。

これまでつけてきた泳力の確かめをしました。
画像1
画像2

6年 総合

7月11日(火)

総合の学習でそれぞれの企業について
グループに分かれて調べています。
京都とのつながりはどこにあるのか
試行錯誤しながら取り組んでいます。
画像1
画像2

6年 国語「夏のさかり」

7月11日(火)

国語の学習で夏の言葉集めをしました。
昔から伝わる夏の言葉や、
夏を感じる言葉に触れることができました。
感じた夏を伝えるために
暑中見舞いのはがきを作成していきます。
画像1
画像2

1年生 国語 大きなかぶ 音読劇

7月11日(火)

大きなかぶの音読劇をしました。

場面に合わせて,登場人物が出てきて,その時の思いを想像して自分の言葉で話します。

お面もかぶって,登場人物になりきって音読しました。
画像1
画像2

3年保健「けんこうな生活」

7月11日(火)

 手洗いについて振り返る学習をしました。ブラックライトを使って、模擬の汚れを確かめると、指の間や爪、手首などの部分で洗い足りていないことがあることにびっくりしていました。毎日を健康に過ごすには、体の清潔を保つことなどが大切だと考えていました。
画像1
画像2

3年算数「1万をこえる数」

7月11日(火)

 100倍、1000倍した数について考えています。
画像1

5年国語「カレーライス」

7月11日(火)

 物語文「カレーライス」の学習をしています。
画像1

2年音楽「にちじょうせいかつで音がくを作ろう」

7月11日(火)

 身の回りの音から自分で考えた音について、グループで交流しています。
画像1
画像2

2年図画工作「パタパタストロー」

7月11日(火)

 ストローで仕組みをつくって、動かしながら表したいものを考えながら作っています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定(学校だよりでご確認ください)
8/2 学校図書館開館日
8/5 学校閉鎖日
8/6 学校閉鎖日
8/7 学校閉鎖日
8/8 学校閉鎖日

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp