![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:497085 |
6年生 1年生からの挑戦状!
学びタイムの時に1年生が国語科で作った「動物あてクイズ」を出題しに教室に来てくれました。動物の一部分が見えていて、何の動物なのかを当てます。予想以上に難しくて6年生もびっくり!今度は6年生からの挑戦状があるかも!?
![]() ![]() 6年生 水泳頑張っています
水泳の学習も4回終えました。回を重ねるごとに泳げる距離が伸びてきている様子が見られます。ペアで教えあったり、励ましあったりしています。来週、再来週には検定を行う予定です。
![]() ![]() 2年生 ツマグロヒョウモンが…![]() ![]() 2年生では生活科の学習で、「小さな友だち」の学習にも入っています。生き物にたくさん触れて命の大切さを知ってほしいと思います。 2年 水あそび![]() ![]() 1年生 たなばたかざりをつくりました!![]() 子ども達の一人一人の願い事がどうか叶いますように! この作品は、懇談会まで掲示します。子ども達の可愛らしい願い事をぜひ見てもらいたいと思います。 1年生 あさがおが咲き始めました!![]() 「今日、初めて咲いたよ!」 「もうすぐ咲きそうだな。」 「また、つぼみができてるよ。」 など、観察もお世話も頑張っています。 1年生 ひらながの学習が終わりました!![]() これからも書く姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて、丁寧に書くことを心がけてほしいと思います。 1年生 6年生に生き物〇〇クイズを出しにいったよ!![]() 「これは、なんのくちばしでしょう。」 「これは、なんのしっぽでしょう。」 「これは、なんのもようでしょう。」 など、子ども達が一人一人、びっくりしたことをクイズにしたので、6年生のお兄さんお姉さんにも難しかったようです。 1年生も6年生もとても楽しような様子でした。 1年生 みずあそびの学習が進んでいます!![]() ![]() みずあそびの時間の最後にはバディと一緒にコーナーに分かれて、自分たちで水の遊びを決めています。 「次は、スイスイコーナーに行く?」 「たからさがしにしようよ。」 など、子どもたちが自分たちで決めています。 来週も、子ども達が自分たちで決めて学習を進めていきす。安全に楽しく学習ができるように、見守っていきます。 4年生 自転車教室
警察の方に、自転車の安全な乗り方について教えてもらいました。
車道に車が停まっていた場合や右折する場合など、いろいろな場面で気を付けることを教えてもらい、2回ずつ乗って練習しました。 今回教えてもらったことをすぐに実践してほしいです。 交通安全推進会の皆様、地域委員の皆様にもお世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|