京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up8
昨日:80
総数:637540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

3年生 土曜参観

6月3日(土)

 今日はたくさんの方に参観にお越しいただきありがとうございました。
 国語「もっと知りたい、友だちのこと」では、グループで友達の話を聞いて、質問する学習をしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 土曜参観

6月3日(土)

 今日はたくさんの方に参観にお越しいただきありがとうございました。
 社会では、調べたことや蹴上浄水場での社会見学をもとに、水について考えました。
画像1
画像2

しいのみ学級 土曜参観

6月3日(土)

 今日はたくさんの方に参観にお越しいただきありがとうございました。
 道徳では、あいさつについて考えました。
画像1

5年生 土曜参観

6月3日(土)

 今日はたくさんの方に参観にお越しいただきありがとうございました。
 理科「植物の発芽と成長」では、ヨウ素液を使って、種子の中に含まれる養分を調べました。社会「国土の気候の特色」では、同じ月の日本各地の様子の写真や同じ場所の季節の異なる写真等を比較し、学習問題をつくりました。
画像1
画像2

6年生 土曜参観

6月3日(土)

 今日はたくさんの方に参観にお越しいただきありがとうございました。
 6年生は道徳で、「手品師」の話を読んで、「誠実に生きること」について考えました。
画像1
画像2
画像3

POWER2年生 〜学年体育〜

 近畿地方も梅雨入りし、体育科「てつぼう」の学習を延期する日もあります。

 先日は、体育館で1組2組合同の体育を行いました。準備運動後、体を使ったじゃんけんをしたり、ボールを使ったゲームをしたりしました。子どもたちは楽しんで体を動かしていました。
画像1

明日,3日(土)は土曜参観です

明日6月3日(土)は土曜参観です。

【土曜参観のお知らせ】

安全面,防犯面,マナー面等から,特に以下のことにご協力ください。

※バイク,自転車での来校は,お止めください。徒歩でお越しください。
※スリッパ等の上履きをお持ちください。学校のスリッパの無断使用はお止めください。外靴を入れる袋をお持ちください。
※校内では名札を着用してください。無い方はシールを貼ってください。
※写真や動画の撮影はお止めください。
※授業中,教室内や廊下での私語はお止めください。
※授業参観は,原則,在籍児童のご家族やご親戚の方を対象に行っております。

子どもたちが安心して頑張れるように,皆様のご協力をお願いいたします。

2日(金)スチコン献立「ういろう(黒ざとう)」

6月2日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*平天とこんにゃくの煮つけ
*切干大根の煮びたし
*ういろう(黒ざとう)

ういろうは、江戸時代から伝わる「和がし」です。
米粉・黒ざとう・さとうをまぜて、一つずつカップに入れ、スチームコンベクションオーブン(スチコン)でむして作りました。
給食室で手作りしたデザートです。
ういろうのもっちりした食感や、黒ざとうのやさしいあま味を味わって食べてほしいと思います。
画像1
画像2

1日(木)今日の給食

6月1日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*鶏肉と野菜の煮つけ
*ひじき豆
*みかん

今日の給食カレンダーでは、京の伝統食「ひじき豆」について紹介しました。
ひじきと大豆をいっしょに煮たおかずを「ひじき豆」といいます。昔から食べられてきた、ごはんによく合うおかずです。
ひじきと大豆には、おなかの調子を整える食物せんいが多くふくまれています。
画像1

1年生 朝の読み聞かせ

6月1日(木)

 読み聞かせボランティアの皆様が1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。
 楽しいお話に、子どもたちもうれしそうな様子でした。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定(学校だよりでご確認ください)
8/2 学校図書館開館日
8/5 学校閉鎖日
8/6 学校閉鎖日

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp