音楽楽しいな!
音楽の時間にリズム打ちの学習をしました。「じゃんけんぽん」の曲に合わせて,「たんたんたんうん」のリズムで手を叩きました。はじめは1人で,次は2人で向かい合ってやりました。曲に合わせて上手に手を叩くことができました。
【1年生】 2023-07-04 18:46 up!
やぶいたかたちから3
ペタペタ貼った作品にクレパスで付け足しをしたり色を塗ったりしました。「わたしは海がテーマだから海の生き物を描くよ。」「わたしは動物園だから動物をたくさん描くよ。」とそれぞれのテーマで描き,それぞれの思いの詰まった素敵な作品が出来上がりました。
【1年生】 2023-07-04 18:46 up!
やぶいたかたちから2
ビリビリ破った包装紙や紙袋を画用紙にペタペタ・・・思い思いに貼りました。「早く色を塗りたい!」と次の時間を楽しみにしていました。
【1年生】 2023-07-04 18:46 up!
【4年生】深草支所の方に 聞いてみよう!
「防災」についての話を、深草支所の防災担当の方から話を聞きました。
食料はどれぐらい準備をしておくべきか…
家の家具はどのように配置したらよいのか…
たくさんの新しい知識を学びました。
これを受けて、おうちの防災を見直すために、家族会議をしていきます。
深草支所の方々、お忙しい中ありがとうございました。
【4年生】 2023-07-04 18:45 up!
ごちそうパーティー
図工の時間に「ごちそうパーティー」という学習をしました。自分にとっての「ごちそう」を粘土の作品で表してみようということで,「お寿司」「ピザ」「ラーメン」「クレープ」・・・など,おいしそうな作品を作っていました。最後にはグループで作品を紹介し合い,パーティーをしました。
【1年生】 2023-07-04 18:45 up!
6年 KDDIスマホ安全教室
「スマホの正しい使い方」を教えていただきました。
ルールを決めて,それを必ず守ること・・・・・。
大切ですね。
【6年生】 2023-07-04 18:43 up!
6年生 図画工作 鑑賞しよう
「藤森神社の絵」の鑑賞会を行いました。どの作品も素晴らしかったですね。
【6年生】 2023-07-04 18:43 up!
6年 算数 分数÷分数
分数を使った割合の問題も,解くことができました。
関係図を使って問題を解くと わかりやすいことに気付きました。
【6年生】 2023-07-04 18:43 up!
はじめてカッターナイフを使ったよ!
図画工作科で「まどからこんにちは」の学習に入ります。
窓を切る際,カッターナイフを使います。
カッターナイフを使う練習を行いました。
緊張しながらも,安全に使うことができました。
【2年生】 2023-07-04 18:43 up!
7月が始まりました! 給食室の掲示を見に来てね♪
気が付けばもう7月!蒸し暑い日が続いていますが、元気にすごしましょう。
さて、給食室の掲示が7月バージョンに変わりました!
毎月給食調理員さんがオリジナルで作ってくださっています。
今月は京都の夏の風物詩、五山の送り火です。
画用紙を使って見事に表現されています。
よく見ると、五山の名前や点火時間、通りの名前も書かれていて、勉強にもなります。
給食室に来た時には、じっくりと見てくださいね!
【給食室より】 2023-07-03 19:19 up!