京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up58
昨日:1687
総数:722922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

ハンドメイク部

終業式後の部活動はクッキーづくりです。

あまりにも良い匂いで、味も抜群に仕上がりました。

感謝の気持ちを込めて、先生方へおもてなし。

記念撮影はモンブランのポーズです。
画像1
画像2
画像3

1学期終業式

1学期最終日
終業式が行われました。

先だって、表彰式
吹奏楽部、陸上部、卓球部、水泳競技、柔道、そして、よい歯の表彰が行われました。

校長先生、生徒指導部長からも夏休みに向けて話がありました。
画像1
画像2
画像3

食育放送「熱中症予防について」

画像1
画像2
今日の昼食時間に、食育放送がありました。
2年生の保健安全委員が制作したものです。

「夏野菜の中で、熱中症予防に効果的な野菜は次のどれ?」「お勧めのスムージーは?」などのクイズをエキストラの生徒が回答し、保健安全委員が解説するという内容でした。理科の先生が「屋内でも熱中症が起こる理由」を説明してくれる場面もあり、楽しみながら熱中症について学べました。

7月19日(水) 3年学年集会

 学年レクとして修学旅行でできなかったぐるぐるバットをしました。
画像1
画像2
画像3

7月19日(水) 3年学年集会

 3年生の学年集会では、各クラスの良かった点とよくなかった点の振り返りをして2学期向かっての気持ちを発表しました。そいて、クラスを盛り上げてくれた人と支えてくれた人の紹介がありました。

画像1
画像2
画像3

7月19日(水) 授業風景

授業風景
画像1
画像2

7月19日(水) 授業風景

授業風景
画像1
画像2

7月19日(水) 1年学年集会

しっぽ取りゲーム
画像1
画像2

7月19日(水) 1年学年集会

 1年生は学年集会をしました。1学期に取り組んだベル着キャンペーンのまとめをしました。できた点とできなかった点をしっかり振り返って2学期に備えていました。
 そのあと、全員でしっぽ取りゲームをして、親睦を深めました。
画像1
画像2
画像3

7月19日(水) 授業風景

明後日から夏休みです。1学期最後の教科の授業風景です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

小中一貫教育

学校沿革史

学校だより

学習内容(シラバス)

部活動運営方針

部活動ガイドライン

学校評価

スクールカウンセラー

図書館だより

保健だより

お知らせ

生徒心得・学校生活のきまりについて

京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp