![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:217 総数:1493638 |
放課後の様子
先週の水曜日から始まりました個別懇談会、本日が最終日となりました。お忙しい中、ご出席いただき本当にありがとうございました。
さて、放課後の部活動では、夏休み中に予定されている試合に向けて気合いの入った練習が行われています。今週末、京都市夏季大会もいよいよ大詰めを迎えます。練習の成果が発揮できることを期待しています。4月から始まった1学期も明日終業式を迎えます。良い締めくくりをしてください。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子(8組 生活自立)
7月19日(水)2時間目,8組生活自立の授業の様子です。公開授業ということもあり、複数の先生が授業を参観しました。
授業では「面接練習」という単元で「面接の受け答え方」について学習をしました。前回の面接を思い出し,自分の課題解決に向けた目標を面接練習シートに記入し、面接に挑みました。緊張しながらも、入室,自己紹介,着席,面接,退室の一連の流れを行い、友達の良かった点や改善すべき点をお互い発表することができました。ぜひ、回数をこなして面接上達してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会(男子バスケットボール部)
17日(月)男子バスケットボール部の夏季大会2回戦が行われました。対戦相手は向島秀蓮小中学校。開始直後から点を奪い,その後も着実に点を積み重ねました。フリースローもほぼ確実に決めたり,パスの連携もよく,みんなリラックスしながら試合を進められていたようです。登録選手全員が試合に出場でき,結果は87対29でした。次の対戦相手は大宅中。頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 夏季大会(女子バスケボール)
7月17日(月)女子バスケットボール部は夏季大会の初戦、二条中学校戦に挑みました。試合開始はお互いにゴールを奪えず、1点を争う展開。しかし、途中からは相手にペースをつかまれ、思うような試合展開がなかなかできませんでした。残念ながら30対60で敗退しましたが、1つでも多くゴールを決めようとコート内を懸命に走り,ボールを取りに行く姿は,後輩や応援に来て下さった保護者の方の目に焼き付いたはずです。3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() 夏季大会(野球部)
7月15日(土)野球部は吉祥院グランドで夏季大会2回戦に挑みました。対戦校は第1シードの強豪校・樫原中学校。試合は初回から点を奪われる苦しい展開。何とか1点でも返そうと最後まで粘り強く戦う姿が見られましたが、0−7で樫原中学校に敗れました。3年生はこれで最後の試合となりましたが,力一杯戦い抜きました。3年間本当にお疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() 放課後の様子
7月14日(金)めくり作成の様子です。
![]() ![]() ![]() 放課後の様子
7月14日(金)個別懇談会3日目となりました。本日もお忙しい中、ご出席ありがとうございます。
さて、放課後の部活動では、明日からの3連休に公式戦を控えているクラブもあり、最終調整を迎えています。悔いの残らないよう、最後までベストを尽くしてほしいです。また、合唱コンクールの「めくり」はいよいよ完成間近といったところでしょうか。合唱コンクール当日、合唱に華を添える「めくり」にもご注目下さい。 ![]() ![]() ![]() 学年集会(3年)
7月14日(金)4時間目に3年生の学年集会が行われました。1学期を振り返り,学習面や生活面での良かった点と課題の残った点を各クラスの代表者が報告してくれ,学級目標の発表と共に,2学期へ向けての決意を表明しました。また,ここまでの日常や修学旅行にむけ,各クラスで特に活躍をしていた人を発表し盛り上がりました。誰がどんな動きをしているのか,互いに関心を持つことが自治に向けて大切なことです。いい動きをする人をどんどん増やし,どのクラスも最高のクラスにしていってください。
![]() ![]() 放課後の様子
7月13日(木)個別懇談会2日目となりました。本日もお忙しい中、お足元の悪い中、ご出席ありがとうございます。
さて、放課後の部活動では、今週末の夏季大会に向けて、練習もますます熱をおびてきました。生徒の動きを見ていても緊張感が伝わってきます。 また、合唱コンクールの「めくり」も下書きが終わり、早いクラスは明日には完成するのではないでしょうか。 明日は金曜日になります。3連休前、体調管理には注意して良い1週間の締めくくりをしてください。 ![]() ![]() ![]() 放課後の様子
7月12日(水)本日より全学年で個別懇談会が始まりました。お忙しい中ですが、ご出席よろしくお願いいたします。
さて、懇談が始まったこともあり、午後からは放課になり、グランドや体育館では、夏の大会に向けて部活で汗を流す生徒の姿が見られました。くれぐれも熱中症には気をつけて活動してください。また、合唱コンクールで使用する「めくり」の作成も本日より始まっています。まだ下書きの段階ですが、素晴らしいものができることを楽しみにしています。懇談会の午後からの時間、ぜひ有効に使ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|