![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:78 総数:1072044 |
修学旅行3日目 富士急ハイランド
3年生は富士急ハイランドに到着しています。
![]() 修学旅行3日目 退村式(その2)
退村式での様子です。
宿泊でお世話になりましたペンションの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 退村式![]() ![]() 予定通り、富士急ハイランドに向かっています。 修学旅行3日目スタート
いよいよ3日目スタートします。
昨日の夜から、各ペンションでは美味しい夕食、楽しいふれあいタイム、温かいお風呂。ペンションでの密度の濃い時間を堪能しました。仲間との時間、オーナーさんとの出会いなど、新しい発見ができ、満喫した時間を過ごすことができました。少し疲れた様子を見せておりますが、体調は概ね良好です。 各ペンションで美味しい朝ごはんを頂き、ペンションのオーナーさんに別れを告げ、バスで集合場所へ。学年写真を撮りました。退村式では、感謝のおれいの言葉が実体験を踏まえた言葉が出ました。嵯峨中のためにならぬ、山中湖のためにを部長さんたちを中心にして、感謝を伝えました。 ![]() 修学旅行3日目(5月25日)![]() いよいよ修学旅行3日目が始まります。 修学旅行2日目お疲れさまでした。
3年生は、無事に宿泊施設のペンションに到着いたしました。
美しい富士山を見たこと、自然が造った洞窟に触れたこと。 温かく迎えていただいたグランピング施設のスタッフの方々。 樹海トレッキングでお世話になった方々。 たくさんの方の力をお借りした、修学旅行の2日目も間もなく終わろうとしています。この後は、それぞれのペンションでゆっくりとした時間を過ごします。就寝までの残りの時間を大切にして、明日の最終日に向けての良い準備をしてください。 本日のホームページの更新はここまでとさせていただきます。 本日もありがとうございました。 ![]() 修学旅行2日目 ペンション
宿泊するペンションの様子です。
![]() ![]() チャレンジ体験2日目(5月24日)
うぐいす保育園、嵯峨児童館での活動の様子です。
保育園では、あちらこちらから「お姉さん先生」と園児たちから呼ばれ、休憩する間もなく一緒にお絵かきをしたり遊んだりしていました。児童館では、学校から帰ってきた児童を出迎え、予定の確認をしたり、苦手なことにチャレンジするためのサポートをしたりしていました。園児や児童と笑顔で接することはとても大切です。残り1日も笑顔と元気を心がけて頑張ります! ![]() ![]() チャレンジ体験2日目(5月24日)
洛楽での体験の様子です。
長年嵐山の商店街で土産物店として営まれています。和柄のポーチやガマ口、ちりめん雑貨、また便利な布小物などの品物が陳列されていました。お店のコンセプトとして、「ひっくり返したおもちゃ箱」をテーマに京都の旅の思い出になる何かを見つけてもらいたい、そんな商品を販売されています。 チャレンジ体験では、商品の陳列、接客、レジ打ちなど多岐に渡る職業体験を経験していました。お店の方々は、「とても一生懸命に頑張っています!」とお褒めの言葉をいただきました。 ![]() ![]() 修学旅行2日目 入村式(その2)
昨日の雨で富士山に雪がかかり、現地の人もなかなかないとおっしゃるほどの美しさになりました。この機会を逃すまいと富士山の前でクラス写真を撮りました。トレッキング後にもかかわらず、みんな元気よく過ごせています。
今晩は各クラス男女別でペンションでお世話になります。生徒代表からペンションのオーナーさんに挨拶をし、オーナーさんたちも温かく迎えてくださいました。それぞれ楽しい夜を過ごすことになると思うので、存分に味わってくださいね。 ![]() ![]() |
|