1年 体育 フォークダンス
今日は、初めてフォークダンスをしました。タタロチカとジェンカを踊りました。まず、タタロチカは最初に動きをとすぐに覚えて、ノリノリで踊っていました。グループで輪になって踊るとみんなでやるからかより楽しくなってきて、笑いがあふれていました。ジェンカは、一列になってみんなでたくさんジャンプして踊りました。汗びっしょりになりながらみんな頑張りました。
【学校の様子】 2023-07-04 18:08 up!
1年 国語 おおきなかぶ
「うんとこしょ どっこいしょ。」どんな風に読んだら、いいかを考えて、グループで音読をしました。少しずつ人が増えるたびに声も大きくなるよう工夫して、声をそろえて、上手に読むことができました。最初は、長いお話で、音読するのも苦労していたようですが、何度もくり返し学習したり家で音読に取り組んだりする中ですらすらと読むことができるようになりました。特におじいさんの役になった人は、動きも上手にできていました。
【学校の様子】 2023-07-04 18:07 up!
6年生 ありがとう。
ふと廊下を歩いていると、ある6年生がトイレのスリッパを並べてくれていました。みんなのために、学校のために、こうやって陰で動いてくれる姿に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう。こんなかっこいい6年生を目指して、より良い住吉小学校にしていきましょう。
【学校の様子】 2023-07-04 12:59 up!
7月 朝会
本日、1時間目に朝会がありました。校長先生に、「海の日」についてのお話をしてもらいました。海に囲まれた日本は、海からの恩恵をどれだけたくさん受けているのかということを考えました。
次に、ディズニー映画の「リトルマーメイド」のアリエルについてお話を聴きました。大好きなディズニーのキャラクターがたくさん出てきて、子どもたちは大興奮でした。そのお話から、人権について考えました。「肌の色や目の色などの外見で、人のことを判断することはどう思いますか?」という校長先生からの問いかけに、子どもたちは真剣に考えを構築していました。
また、中野先生から「学校いじめ対策委員会」の先生の紹介をしてもらいました。伏見住吉小学校の子どもたちには、「学校が大好き」と思ってほしい。教職員一同、力を合わせて頑張っていきます。お力添えをよろしくお願いします。
【学校の様子】 2023-07-03 16:53 up!
4年 書写『筆順に気を付け、字形を整えて書こう』
筆順に気を付け、字形を整えて書きました。
「左」と「右」似ている字ですが、一画目から筆順が違うことを忘れている子が多くいました。
【学校の様子】 2023-06-30 18:39 up!
4年 外国語活動
前回の外国語活動の授業は、ALTのルーニー先生が来てくださいました。
自分の好きな曜日を英語を使って尋ねたり答えたりしました。
「 What day is it ? 」と、ぜひ、子どもたちに尋ねてみてください!
きっとその日の曜日を答えてくれるはずです!
【学校の様子】 2023-06-30 18:38 up!
4年 理科『電池のはたらき』
電池のはたらきの学習が終わりました。
直列つなぎやへい列つなぎとつなぎ方を変えることで、回路の電流の大きさが変わり、モーターが速く回ったり遅く回ったりすることを理解しました。
学習の最後ということで、広い体育館に行き、自分で作ったモーターカーを走らせて遊びました。
【学校の様子】 2023-06-30 18:38 up!
4年 部活動
鼓笛バンド部の活動を見に行くと色々な楽器の扱い方を5・6年生に優しく教えてもらう姿がありました。
色々な楽器を試してみて、今年1年間の自分の楽器を決めているようです。どの楽器になるのかワクワクですね!
【学校の様子】 2023-06-30 18:37 up!
4年 図画工作『コロコロガーレ』
ビー玉がコロコロと転がるコースを作りました。
カーブをつくったり落とし穴をつくったり子どもたちの工夫がたくさん込められた素晴らしい作品ができました。
作品で遊んだあと、ご家庭に持ち帰ります。ぜひ、子どもたちと遊んでみてください。
【学校の様子】 2023-06-30 18:37 up!
4年 避難訓練
火災が起きた場合の避難訓練をしました。
3年生の時とは変わり、3階からの避難だったので時間がかかりましたが、「おはしもて」をきちんと守り避難することができました。
【学校の様子】 2023-06-30 18:36 up!