![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:41 総数:309790 |
「花背山の家」宿泊自然体験学習3日目 野外炊事4
かまどづくりも重要です。空気の流れを考えてセットします。鍋や飯盒の準備ができるのを待ちます。
![]() ![]() 「花背山の家」宿泊自然体験学習3日目 野外炊事3
お米を丁寧に洗います。
![]() ![]() 「花背山の家」宿泊自然体験学習3日目 野外炊事2
カレーライスを作るため、まずは、ニンジンやジャガイモなどを切ります。
![]() ![]() ![]() 「花背山の家」宿泊自然体験学習3日目 野外炊事
野外炊事が始まりました。所員さんのお話を聴いて調理に取り掛かります。まずは、食器や炊具を洗います
![]() ![]() ![]() 「花背山の家」宿泊自然体験学習3日目 冒険の森2
・
![]() ![]() ![]() 「花背山の家」宿泊自然体験学習3日目 冒険の森
楽しみにしていたフィールドアスレチック「冒険の森」にチャレンジです。しっかりとロープを握りしめ、慎重に橋を渡ったり、網を登ったりします。
![]() ![]() ![]() 「花背山の家」宿泊自然体験学習3日目 朝食
食堂での食事は最後となりました。
![]() ![]() ![]() 「花背山の家」宿泊自然体験学習3日目 3日目スタート
3日目を迎えました。最終日です。 みんな、昨夜は、ぐっすりと眠りました。また、寝足りない子もいるようです。今朝は曇り、肌寒いです。今日は、冒険の森のフィールドアスレチックを楽しみ、その後、野外炊事でカレーライスを作ります。
![]() 「花背山の家」宿泊自然体験学習2日目 キャンプファイヤー3
大変盛り上がったキャンプファイヤーも終わりに近づきました。最後にサプライズ。担任の先生の出し物もありました。 そして、最後の最後、みんなでファイヤーの火を囲み、炎が小さくなっていくのをじっと見つめました。担任の先生から、「クラス29人全員でファイヤーの火を囲むことは、おそらく、一生無いでしょう。今回の素晴らしい思い出を、しっかりと心に留めておきましょう。火は間もなく消えてしまいますが、この炎は、みんなの記憶に、いつまでも残しておきましょう。」というお話を聞きました。素敵なキャンプファイヤーになりました。
![]() ![]() ![]() 「花背山の家」宿泊自然体験学習2日目 キャンプファイヤー2
ジェスチャーゲームをしたりダンスをしたりして、さらに盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() |
|