![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:56 総数:840060 |
【4年生】小数の大きさを比べよう![]() 1.515と1.57 どちらが大きいでしょう? どこに注目して大きさを比べたらよいか、友達と一緒に考えました。 teammmm 音楽 アンサンブル![]() ![]() 手拍子で練習をした後、楽器で練習をし、発表をしました。 発表を聞いている子もリズム打ちをしている子も楽しそうにしていました。 4年生 七夕
笹をいただいたので、みんなで短冊に願い事を書き、飾りました。行事を大事にして、みんなで過ごすのはとてもいい時間になりますね。
![]() ![]() 4年生 非行防止教室
非行防止教室がありました。伏見警察署の方に来ていただき、実際にたくさんの犯罪について知ることができました。「自分の行動に責任を持ち、人を傷つけないようにしたい」という声がありました。素敵です。
![]() ![]() 4年生 さすてな京都2
展望台に上がったり、いろいろな体験ができたりとても楽しかったです。早速土日に家族でさすてな京都に行っている人もいてうれしいです。
![]() ![]() ![]() 4年生 さすてな京都1
さすてな京都へ社会見学に行きました。実際にたくさんのごみを見て、とてもびっくりしていました。ごみを減らしたいという声がたくさん聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】非行防止教室2![]() 覚えておきましょう。 1.自分がされたら傷ついたり、困ったりしないか。 2.大切な人をがっかりさせないか。 3.人に迷惑をかけないか。 4.法律やきまりをやぶっていないか。 いつも心に!! 【4年生】非行防止教室1![]() ![]() 普段の何気ない行動の中にも、ルールを守れなかったり友達を傷つけてしまったりすることがあると思います。 そんなときは、いったん止まって考えることで、正しい行動ができます。 今日の学習を、夏休みの生活やこれからの生活に生かしてほしいと思います。 自由研究(理科)相談会![]() ![]() 10日〜14日14:00〜16:00に 理科室にて行われています。 子どもだけでも大歓迎 保護者だけでも大歓迎 親子で来ていただいても大歓迎 夏休みに向けて 自由研究でお悩みの方 よりよい研究に挑戦したい方 自由に理科室へお越しください。 5・6年生は第1理科室 3・4年生は第2理科室です。 畑第2次開拓![]() |
|