![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:27 総数:392744 |
☆七夕献立☆![]() 献立はごはん、牛乳、きつね丼(具)、オクラとキャベツのごま煮、七夕そうめんをおいしくいただきました。年に一度の七夕そうめんを楽しみにしていた様子で、残さずきれいに食べることができました。オクラの星形がかわいいと好評で、七夕を見て、食べて楽しむことができました。7日は天の川が見られるといいですね。 第2回たてわり遊び
2回目のたてわり活動がありました。6年生が1年生を教室まで迎えに行き、優しく手を引いてたてわりの教室まで連れていく姿がたくさんあって、😊の週らしい姿が見られました。教室や運動場では、縦割りグループで様々な遊びを楽しむ姿があり、😊がいっぱいでした。
![]() ![]() ![]() 選書会
今年度も選書会が行われました。今年度は講堂が使えないため、ランチルームでの開催となりました。まるで、本屋さんのようにずらっと本が並び、子どもたちは、嬉しそうに本を手に取っていました。子どもたちが選んだ本の中らから、新たに図書室に入れる本が決まります。どんな本が新しく入ってくるのか、とても楽しみです。
![]() ![]() 5年 家庭科![]() ![]() ![]() 針に糸を通すこと、玉結び、玉どめ… 実際に縫う学習への道のりが程遠く、毎度誰かの叫び声が聞こえる家庭科の時間(;'∀') 手縫いマスターになるため、高く分厚い壁を乗り越えようとがんばっています! 最後には小さな小物入れを作ることを目標に、コツコツ練習を重ねていきます! 1年 生活「さかせたいなわたしのはな」![]() ![]() ![]() 観察しました。 今回は「つる」の観察です。 どこまで伸びているかよく見ました。 「もっと大きくなるのかな。」 「どんないろのおはながさくのかな。」と 楽しみにしている様子でした。 1年 学活「おはしのめいじんになろう」![]() ![]() ![]() 教えに来てくれました。 正しい持ち方を教えてもらったり、 実際にお箸を使って食べ物に見立てたティッシュや綿を つまむ練習をしました。 「まぜる・はさむ・つまむ・くるむ・きる」 お箸が上手に使えると、こんなことができるようになります。 がんばっておはしの名人になりたいですね! 1年 転がしドッジボール大会![]() ![]() 3クラス対抗です。円の中にいるお友達は 転がされたボールに当たらないように 頑張って避けていました。 運動委員会さん、ありがとうございました。 1年 図工「おってたてたら」![]() ![]() ![]() 作品を作りました。 はさみで切ってみると、また違う形ができて みんなそれぞれ楽しいものができました。 完成に向けてあと少し、がんばりましょう。 1年 生活「なつをたのしもう」![]() ![]() 春とは違う様子に気付くことができました。 今回は見つけた自然のものを使って遊びました。 シロツメクサで冠を作ってみたり、生き物を探してみたり しました。 科学クラブ![]() ![]() ![]() |
|