![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:36 総数:840489 |
6年 KDDIスマホ安全教室
「スマホの正しい使い方」を教えていただきました。
ルールを決めて,それを必ず守ること・・・・・。 大切ですね。 ![]() ![]() ![]() 6年生 図画工作 鑑賞しよう![]() ![]() 6年 算数 分数÷分数
分数を使った割合の問題も,解くことができました。
関係図を使って問題を解くと わかりやすいことに気付きました。 ![]() はじめてカッターナイフを使ったよ!![]() 窓を切る際,カッターナイフを使います。 カッターナイフを使う練習を行いました。 緊張しながらも,安全に使うことができました。 7月が始まりました! 給食室の掲示を見に来てね♪
気が付けばもう7月!蒸し暑い日が続いていますが、元気にすごしましょう。
さて、給食室の掲示が7月バージョンに変わりました! 毎月給食調理員さんがオリジナルで作ってくださっています。 今月は京都の夏の風物詩、五山の送り火です。 画用紙を使って見事に表現されています。 よく見ると、五山の名前や点火時間、通りの名前も書かれていて、勉強にもなります。 給食室に来た時には、じっくりと見てくださいね! ![]() ![]() 深草小学校を藤袴で飾ろう
地域の北仲さんの来校していただき、藤袴の「挿し芽」を鉢に定植する作業に取り組みました。一人一鉢で、一鉢に「挿し芽」を5本定植しました。定植した鉢は、正門を入った右側に並べてあります。
![]() ![]() 2年図画工作 「にじいろかたつむり」完成!
先日の作品に書き足して、作品が完成しました。
雨を降らせたり、アジサイや虹を描き足したり…とてもかわいい作品になりました。 鑑賞会をし、お互いのすてきなところを見合っていました。 作品は個人懇談の際にぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 2年なかよし会3 大正琴をえんそうさせてもらったよ!
実際に大正琴を演奏させていただけることになりました。鍵盤ハーモニカと全然違う楽譜や演奏のしかたに、みんな興味津々でした。「ドレミを弾けた!」「こいぬのマーチ、途中までいけた!」など、とても貴重な体験ができたようです。
![]() ![]() 2年なかよし会2 いっしょに音楽を楽しんだよ!
なかよし会の皆さんの演奏に合わせて「うみ」を歌ったり、「こいぬのマーチ」を演奏をしたりしました。また、1年生おむかえ集会で歌った「ともだちになろうよ」を披露しました。とても元気な歌声と、きれいな楽器の音色が合わさって、とても楽しい会になりました。
![]() ![]() ![]() 2年なかよし会1 いろいろな楽器の音色を楽しんだよ!
29日になかよし会がありました。普段見たことのない楽器にたくさんふれ合いました。
大正琴、尺八、フルート、クラリネット…いろいろな楽器の、それぞれの素敵な音色を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|