跳び箱1
高学年の跳び箱学習の様子です。
まずは7段の縦を練習しました。
最後の着地もばっちりです!
【わかば学級】 2023-07-05 18:32 up!
学校探検
わかば内たて割り活動「スマイルレインボーわかばっこ」の
たて割りグループで学校探検をしました。
他のクラスはどこも授業中。
「静かに騒がず校内を歩こう」というきまりを守って
どのグループも行動することができていました。
【わかば学級】 2023-07-05 18:32 up!
フルーツバスケット
みんな遊びで「フルーツバスケット」をしました。
お題を考えるのがとても上手になってきました。
【わかば学級】 2023-07-05 18:32 up!
ぐんぐんそだて おいしいやさい
「葉っぱが120枚もあった!」
「黄色い花が咲いている!」
「実ができている!」
5月から育てたミニトマトは,水や愛情を受けてぐんぐん育っています。
【2年生】 2023-07-05 18:22 up!
teammmm 社会 くらしを支える食料生産
社会では「くらしを支える食料生産」の学習をしています。
チラシを使って、何がどこの産地なのかを調べました。
海側の都道府県は魚が多い、海に面していない都道府県は野菜や肉が多いなど、たくさんの気づきがありました。
【5年生】 2023-07-04 20:18 up!
音楽楽しいな!
音楽の時間にリズム打ちの学習をしました。「じゃんけんぽん」の曲に合わせて,「たんたんたんうん」のリズムで手を叩きました。はじめは1人で,次は2人で向かい合ってやりました。曲に合わせて上手に手を叩くことができました。
【1年生】 2023-07-04 18:46 up!
やぶいたかたちから3
ペタペタ貼った作品にクレパスで付け足しをしたり色を塗ったりしました。「わたしは海がテーマだから海の生き物を描くよ。」「わたしは動物園だから動物をたくさん描くよ。」とそれぞれのテーマで描き,それぞれの思いの詰まった素敵な作品が出来上がりました。
【1年生】 2023-07-04 18:46 up!
やぶいたかたちから2
ビリビリ破った包装紙や紙袋を画用紙にペタペタ・・・思い思いに貼りました。「早く色を塗りたい!」と次の時間を楽しみにしていました。
【1年生】 2023-07-04 18:46 up!
【4年生】深草支所の方に 聞いてみよう!
「防災」についての話を、深草支所の防災担当の方から話を聞きました。
食料はどれぐらい準備をしておくべきか…
家の家具はどのように配置したらよいのか…
たくさんの新しい知識を学びました。
これを受けて、おうちの防災を見直すために、家族会議をしていきます。
深草支所の方々、お忙しい中ありがとうございました。
【4年生】 2023-07-04 18:45 up!
ごちそうパーティー
図工の時間に「ごちそうパーティー」という学習をしました。自分にとっての「ごちそう」を粘土の作品で表してみようということで,「お寿司」「ピザ」「ラーメン」「クレープ」・・・など,おいしそうな作品を作っていました。最後にはグループで作品を紹介し合い,パーティーをしました。
【1年生】 2023-07-04 18:45 up!