![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:113 総数:1498210 |
「伏中祭 体育の部」エントリー決め
7月6日(木)5時間目の学活の時間に、10月に予定されている「伏中祭 体育の部」エントリー決めが行われました。体育委員から体育の部で行われる競技の説明があり、その後、誰がどの競技にエントリーするかをクラスで決めました。決め方は各クラスで異なりますが、勝利にかける気持ちはどのクラスも同じです。開催はまだまだ先ですが、今から本当に楽しみです。
![]() ![]() ![]() 華道体験(2年)その2
華道体験の様子です。
![]() ![]() ![]() 華道体験(2年)
7月4日(水),2年生全クラスで華道体験が行われました。今年で3年目となる華道体験、昨年に引き続き 専慶流 家元 西阪専慶先生と西阪保則先生,また,専慶流の方々を講師としてお招きし,最初に「いけばな」の歴史や道具の使い方についてお話いただきました。その後,実際にいけばな作りに挑戦しました。
最初は戸惑いながらも,時間が経つにつれて,楽しそうに取り組む姿が見られました。時間をかけて作品を完成させ,写真を撮る時のうれしそうな表情がとても印象的でした。京都を発祥とする日本の伝統文化を学ぶ良い機会になったのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 学習確認プログラム(2年生)
7月4日(火)今日は朝から気温が上がり、35度以上の猛暑日となる予報です。2年生は今年度初めての「学習確認プログラム」に挑みました。第2回テストが終わったばかり,さらに1日5教科のテストでしたが,皆真剣な表情で問題に向かっていました。
![]() ![]() 読書週間(読み聞かせ)
7月3日(月)本日から図書委員会の読書週間の取組が始まっています。その取組として「絵本の読み聞かせ」が行われています。図書委員2名が各クラスを訪問して、気持ちをこめて本を読む姿が見られました。これを機会に読書に対する興味・関心を高めるとともに、図書室にも積極的に足を運んでほしいと思います。
![]() ![]() |
|