![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:80 総数:764578 |
教育実習研究授業(国語)
6月19日から始まった教育実習もいよいよ最終週。
今日は国語科で「研究授業」が行われました。多数の作品が教科書に掲載されていることでも有名である作者「石垣りん」が、「挨拶 原爆の写真によせて」という詩にこめたメッセージに対して自分の考えをもつという単元です。 自分の考えを言葉にしようとする活動で、生徒のみなさんはどんなことを書いたのでしょうか。実習生の先生、ひとまずお疲れさまでした。明日が最終日です。 ![]() ![]() ![]() 和装教室(1組・1年家庭科)
本日、午前中に家庭科の授業で和装教室が行われました。着物学院と着物教室の講師の先生方に来ていただき、和服の基本的な着方を体験しました。
自分の好きな浴衣と帯を選んで早速、講師の先生に着方を教えてもらいました。地域の夏祭り等のイベントに着ていくことがあるかもしれませんが、教えていただいたことを活かすことができれば良いですね。 ![]() ![]() ![]() プール学習
本日から体育の授業でプール学習が始まりました。本日の最高気温が37度まで上がると予想されていますので、プールに入って心地良いかなと思います。プール学習の期間は短いですが、体調管理をしっかりして臨んでください。
![]() ![]() 生け花![]() 暑い毎日ですが心を少し落ち着けて過ごせそうです。 学習確認プログラム(2年)
本日、2年生で学習確認プログラムが行なわれました。テスト範囲は主に1年生の総復習になります。昨年度、学習した内容をしっかりと理解できているか確認することができます。予習シートをしっかり取り組んで本日のテストに臨み、その結果、理解できていないところは復習シートで確認していくというサイクルで今までの復習ができるようになっています。夏休み前に自分の力を確認することができたと思いますので、復習する時間を確保してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 北野だより7・8月号 |
|