![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:70 総数:635419 |
6日(木)今日の給食
7月6日(木)
今日の献立は、 *麦ごはん *牛乳 *鶏肉ととうふのくず煮 *だいこん葉のごまいため *みかん 今日の給食カレンダーでは、水分をとることの大切さについて紹介しました。 あせをかく前やのどがかわいたと感じる前に水分をとることが大切です。特に、運動するときには意しきをしてこまめに水分をとるようにしましょう。水分ほきゅうをする時は、水やお茶がおすすめです。 「けい肉ととうふのくず煮」は、とり肉や野菜、とうふなどのそ材やだしのうま味を味わいましょう。また、それぞれの食感も楽しんで食べてほしいと思います。 ![]() 1年生 朝の読み聞かせ
7月6日(木)
読み聞かせボランティアの皆様が、1年生の教室で読み聞かせをしていただきました。紙芝居や絵本の世界を楽しみました。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 3年生 算数 1万をこえる数
7月6日(木)
今日は,1万をこえる数の計算の仕方について考えました。 一万がいくつ分になるかを考えて分かりやすく計算する方法を話し合いました。 ![]() 5年生 理科 台風と防災
7月6日(木)
理科の学習で,台風と防災について学習しています。 台風シーズンはまだ先ですが,年度によっては夏前から台風が到来することもあります。 防災についてもしっかり考えていきます。 ![]() 6年 卒業アルバム写真撮影
7月6日(木)
1学期ですが,いつも早めに卒業アルバムの写真撮影を行っています。 今日撮った写真を見るのは3月…。その時は,どんな姿に成長しているかな? ![]() ![]() ![]() 5日(水)今日の給食
7月5日(水)
今日の献立は、 *味つけコッペパン *牛乳 *大豆と鶏肉のトマト煮 *ほうれん草のソテー 7月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。 よくかんで食べると、脳のはたらきがよくなるのはどうしてでしょうか。 どうしてかというと、よくかむと、こめかみが動いて新しい血液が脳に送られるからです。 「大豆とけい肉のトマト煮」は、よくかんで食べる献立の一つです。大豆のあま味とトマトのうま味を味わって食べてほしいと思います。 ![]() 飼育委員会 ふれあい体験最終日
7月5日(水)
飼育委員会の5・6年生が企画した、飼育している動物との「ふれあい体験」も今日で最終日となりました。 今日は6年生が体験しました。 ![]() 2年生 朝の読み聞かせ
7月5日(水)
読み聞かせボランティアの皆様が、2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。食べ物が登場する話や、妖怪が登場する話を、喜んで聞いていました。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() しいのみ学級 朝の読み聞かせ
7月5日(水)
読み聞かせボランティアの皆様に、しいのみ学級の教室で読み聞かせをしていただきました。神様が登場する話を楽しみました。 いつもありがとうございます。 ![]() 昼学習「スピーチ」…2年生
7月5日(水)
2年生も相手によく伝わるように工夫して話します。 絵を描いたりメモを見たりして話します。 質問を聞いてやりとりするのが楽しいようですね。 笑顔でどんどん会話がはずんでいました。 ![]() ![]() |
|