5日(水) 6年 学級活動「対話の時間」
今日は、6年生になってから初めての対話の授業でした。
これからの対話の時間が「安心・安全な時間」になるために、学級でどんなルールがあればよいかを話し合いました。
教室がだれでも思っていることを安心して話すことができる場所になるように、一人一人がしっかり考えて自分の意見を伝えあっていました。
【学年から】 2023-07-06 07:39 up!
5日(水) 3年生・5年生 ピアサポート
なかよし給食に向けて、5年生から3年生にお誘いカードを渡しに行きました。実は5年生が山の家に出発する前に、3年生から手作りのお守りを頂いていたのです。そのお礼も一言添えて渡しました。
(1枚目は3年生からお守りを頂いた写真、2枚目は5年生からお誘いカードを渡した写真です。)
【学校の様子】 2023-07-05 18:55 up!
4日(火) 1年 なかよし給食
今日は、1年3組と6年3組のなかよし給食でした。
ずっと6年生と給食を食べるのを
楽しみにしていた1年生!
初めてランチルームで食べた給食は
少し緊張しながらも、
ペアの6年生との会話を楽しみながら
食べていました。
【学年から】 2023-07-05 07:35 up!
4日(火) 6年 1年生とのなかよし給食
6月30日〜7月4日にかけて、1年生ペア学級とのなかよし給食がありました。
1年生と一緒に給食を食べるのは今回が初めてでしたが、一緒に給食当番をしたり、和やかに会食したりする様子が見られました。
自分たちの1年生の頃の様子と重ね、「懐かしい」と話す子もたくさんいました。
【学年から】 2023-07-04 17:22 up!
4日(火)なかよし給食 1年生と6年生 3組
今日は1年3組と6年3組がなかよく給食を食べました。給食当番は自分たちのクラスの分を配膳しますが、一足先に配り終わった6年生が1年生の配膳を手伝ってくれました。「こんなに少ないんや」と配食量に驚いていました。1年生は「こんなにたくさんおかわりしはるんや」とこちらもびっくりしていました。どのテーブルもとってもなごやかで、互いのきずながまた深まった給食時間でした。
【給食室より】 2023-07-04 17:21 up!
3日(月) 2年 国語科 あったらいいな こんなもの
2年生の国語科では、「あったらいいな こんなもの」の学習をしています。
この単元では、こんなものがあったらみんなが喜ぶ、便利になるという道具を考えて、それを発表します。
今日は早速その道具の絵をかきました。
絵だけでなく、言葉も使って詳しく考えられている人もいました。
【学年から】 2023-07-04 07:40 up!
3(月) なかよし給食 1年生と6年生
先週の金曜日から、ペア学年で給食を食べる「なかよし給食」をしています。6年生は、1年生となかよく・たのしく・気持ちよく給食時間を過ごせるように1人1人がめあてをもてち、1年生は、会食のマナーを守りながら、たのしいひと時を過ごしています。1年生と6年生は明日まで、金曜日から3年生と5年生、2年生と4年生のペアへと続いていきます。
【給食室より】 2023-07-03 16:27 up!