![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:513443 |
1年 道徳「なにをしているのかな」![]() ![]() ![]() 「わるいことをしている人がいると思います!」 「どこどこ?」 「本当だ!」 ここで大切なのは、”よい・悪いを感じる理由”です。子ども達で交流している声を聞いていると 「だってね、この子は順番ぬかししていると思うんだよ。」 「それはあかんな。」 「こっちにはいいことしている人がいるよ。この子はね、けがしちゃった子に、大丈夫?って聞いているんじゃないかな。」 など、一枚の絵からさまざまに子ども達はルール、マナーや友達との関わりについて考えていることが分かりました。 道徳は、正解を自分たちで見つけていく心の学習です。これからも一緒に考えて学び合えるといいですね。 1年 音楽 りずむをかんじて![]() 「なんかトトロのさんぽが聞こえそう。」 「急に元気な感じの曲になった〜!」 と楽器演奏が始まりました。 楽器を持つ人はとっても真剣。「たん」「うん」に気をつけてとっても上手に演奏することができました。 1年 そうじ![]() 1組 支部育成学級交流会
24日(水)に交流会がありました。みんなでダンスをしたり、射的をしたりして楽しく過ごしました。
![]() ![]() ![]() 5年 音楽『したのおしゃべり』
今日の音楽では、リコーダーでタンギングの練習をしました。タンギングを使って言葉を表現することをみんな楽しんでいました。
![]() 2年 図画工作 にぎにぎねん土
ねんどをにぎって出来た形をもとに、いろいろなものを表現しました。
まずは、たくさんにぎってにぎって、にぎった形を何個も作ります。 その次は、「これはなんの形に見えるかなあ。」「貝がら!」「クロワッサン!」と、いろいろな想像を浮かべていました。 黙々と作品作りに取り組んでいました。思い思いの作品にすることが出来たようです。 ![]() ![]() 5年 体力テスト2
今日は体育館で、長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・上体おこし・握力をテストしました。お互いに声を掛け合ってがんばっていました。
![]() ![]() 5年 学級活動 花背山の家に向けて![]() ![]() 今日は班で野外炊事の役割を決め、シーツのたたみ方を覚えました。 それぞれができる力を発揮できるように話し合って役割を決めている様子が印象的でした。 協力し合って活動する日が楽しみです。 5年 体力テスト1
23日(火)にソフトボール投げと20mシャトルランをしました。
今日は体育館で、5種目の体力テストに挑戦します。 ![]() ![]() 3年 書写 はじめての習字
3年生には初めてがいっぱいです!
楽しみにしていたことの1つ、習字が始まりました。汚れてもいい服装で学校に来ていました。3年生の書写は、専科の先生に教えてもらいます。とても大事そうに、自分の習字セットを使っているのが印象的でした。 ![]() ![]() ![]() |
|